製薬会社(上場)年収ランキング
ボタンをクリックすると、その項目順に並び替えることが出来ます。売上高や営業利益など財務情報の項目欄の横にある括弧内の数字は、前年同月比の伸び率を表しています。
TOP
上場企業一覧
中外製薬(4519)
平均年収1,214万4,000円 ( 平均年齢43歳 平均勤続年数16年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
1兆2,599億4,600万円(+26)
- 営業利益5,333億900万円(+26.4)
- 税引前利益5,311億6,600万円(+26.6)
- 純利益3,744億2,900万円(+26.6)
- 営業キャッシュフロー2,441億1,200万円
- 財務キャッシュフロー-1,456億4,100万円
- 総資産1兆8,697億5,800万円
- 純資産1兆4,243億8,700万円
大手医薬品メーカー。ドラッグストアでよく見かける一般用医薬品ではなく、医師から処方される医療用医薬品に特化し、薬の研究開発と製造販売を行っている。【製品例】抗悪性腫瘍剤(がん治療)「アバスチン」「ハーセプチン」「リツキサン」など
第一三共(4568)
平均年収1,119万9,600円 ( 平均年齢45.3歳 平均勤続年数20.3年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
1兆2,784億7,800万円(+22.3)
- 営業利益1,205億8,000万円(+65.1)
- 税引前利益1,268億5,400万円(+72.5)
- 純利益 注11,091億8,800万円(+72.5)
- 営業キャッシュフロー1,145億1,400万円
- 財務キャッシュフロー-895億9,400万円
- 総資産2兆5,088億8,900万円
- 純資産 注21兆4,458億5,400万円
革新的医薬品を継続的に創出し、多様な医療ニーズに応える医薬品を提供することで、世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献する新薬メーカー。ワクチン…
武田薬品工業(4502)
平均年収1,097万2,000円 ( 平均年齢42.8歳 平均勤続年数14年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
4兆274億7,800万円(+12.8)
- 営業利益4,905億500万円(+6.4)
- 税引前利益3,750億9,000万円(+23.9)
- 純利益 注13,170億1,700万円(+23.9)
- 営業キャッシュフロー9,771億5,600万円
- 財務キャッシュフロー-7,091億4,800万円
- 総資産13兆9,577億5,000万円
- 純資産6兆3,546億7,200万円
製薬メーカー最大手。1781年大阪で創業。国内製薬売上トップの実績を持つ。癌や中枢神経領域に強み。医療用医薬品が売上高の約9割を占める。【製品例】アンジオテンシンII受容体拮抗薬(高血圧)、プロトンポンプ阻害薬(胃酸の分泌を抑制する潰瘍治療薬)など
アステラス製薬(4503)
平均年収1,061万8,200円 ( 平均年齢42.4歳 平均勤続年数16.2年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
1兆5,186億1,900万円(+17.1)
- 営業利益1,330億2,900万円(-14.5)
- 税引前利益1,323億6,100万円(-15.6)
- 純利益 注1987億1,400万円(-15.6)
- 営業キャッシュフロー3,277億6,700万円
- 財務キャッシュフロー-1,956億2,300万円
- 総資産2兆4,565億1,800万円
- 純資産 注21兆5,079億5,400万円
大手製薬メーカー。泌尿器科や移植系に強み。製品例:前立腺がん治療剤「イクスタンジ」、急性骨髄性白血病治療剤「ゾスパタ」、過活動膀胱治療剤「ベ…
エーザイ(4523)
平均年収1,050万2,700円 ( 平均年齢43.6歳 平均勤続年数17.9年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
7,444億200万円(-1.5)
- 営業利益400億4,000万円(-25.5)
- 税引前利益450億1,200万円(-17.3)
- 純利益 注1554億3,200万円(-17.3)
- 営業キャッシュフロー-17億7,200万円
- 財務キャッシュフロー-245億2,200万円
- 総資産1兆2,633億5,000万円
- 純資産 注27,999億5,900万円
新たな医薬品を生み出すイノベーションの創出に取り組んでいます。医療用医薬品事業、ジェネリック医薬品事業、診断薬事業、薬粧品事業を展開。自社創…
大塚ホールディングス(4578)
平均年収1,040万9,200円 ( 平均年齢43.6歳 平均勤続年数4.1年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
1兆7,379億9,800万円(+15.9)
- 営業利益1,503億2,300万円(-2.7)
- 税引前利益1,729億5,400万円(+5.6)
- 純利益 注11,340億1,900万円(+5.6)
- 営業キャッシュフロー2,118億4,800万円
- 財務キャッシュフロー-954億7,400万円
- 総資産3兆1,027億1,600万円
- 純資産 注22兆2,254億700万円
医療関連事業(病気の診断から治療に至る包括的なヘルスケア製品を提供)、ニュートラシューティカルズ関連事業(機能性飲料・機能性食品が中心)、消…
小野薬品工業(4528)
平均年収962万8,080円 ( 平均年齢43.5歳 平均勤続年数16.8年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
4,471億8,700万円(+23.7)
- 営業利益1,419億6,300万円(+37.5)
- 税引前利益1,435億3,200万円(+36.6)
- 純利益 注11,127億2,300万円(+36.6)
- 営業キャッシュフロー1,596億1,000万円
- 財務キャッシュフロー-324億8,400万円
- 総資産8,824億3,700万円
- 純資産 注27,418億6,900万円
本社・大阪市中央区(生産工場・静岡県と大阪府)にある約300年にわたる歴史を持つ老舗の医療用医薬品と検査試薬・機器の製造・販売企業。主な製品…
あすか製薬ホールディングス(4886)
平均年収958万4,830円 ( 平均年齢47歳 平均勤続年数21年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
604億6,100万円(+6.8)
- 営業利益51億800万円(+6.5)
- 経常利益52億3,200万円(+7.2)
- 純利益 注142億3,800万円(+7.2)
- 営業キャッシュフロー33億5,100万円
- 財務キャッシュフロー-18億2,000万円
- 総資産871億3,800万円
- 純資産545億3,300万円
2021年4月1日あすか製薬を完全子会社とする株式移転により設立。医薬品の製造又は仕入れを行い、武田薬品工業を通じて販売する医薬品事業が主力…
塩野義製薬(4507)
平均年収910万6,270円 ( 平均年齢42.1歳 平均勤続年数16.5年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
4,266億8,400万円(+27.3)
- 営業利益1,490億300万円(+35)
- 税引前利益2,203億3,200万円(+74.4)
- 純利益 注11,849億6,500万円(+74.4)
- 営業キャッシュフロー1,778億6,700万円
- 財務キャッシュフロー-841億2,300万円
- 総資産1兆3,118億円
- 純資産 注21兆1,000億4,600万円
医薬品、臨床検査薬・機器などの製造・販売を行ってる会社。医療用医薬品事業が売上の9割を占める主力事業。【製品例】高コレステロール血症治療薬「…
住友ファーマ(4506)
平均年収904万3,950円 ( 平均年齢43.8歳 平均勤続年数18.3年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
5,555億4,400万円(-0.8)
- 営業利益-769億7,900万円
- 税引前利益-479億2,000万円
- 純利益 注1-745億1,200万円
- 営業キャッシュフロー119億3,700万円
- 財務キャッシュフロー-1,468億1,700万円
- 総資産1兆1,347億4,200万円
- 純資産 注24,067億4,900万円
医薬品事業が主力。【製品例】パーキンソン病治剤「トレリーフ」、2型糖尿病治療剤「トルリシティ」「エクア」「エクメット」など
協和キリン(4151)
平均年収902万4,090円 ( 平均年齢42.8歳 平均勤続年数16.7年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
- 税引前利益675億7,200万円(+12.5)
- 純利益 注1535億7,300万円(+12.5)
- 営業キャッシュフロー486億7,200万円
- 財務キャッシュフロー-290億3,200万円
- 総資産9,398億8,100万円
- 純資産 注27,628億2,600万円
協和発酵キリンは、バイオテクノロジー、抗体医薬を強みとする製薬会社です。がん、腎、免疫疾患等の領域で画期的な新薬を創出し、世界の人々の健康と…
参天製薬(4536)
平均年収901万9,000円 ( 平均年齢44歳 平均勤続年数17年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
2,790億3,700万円(+4.7)
- 営業利益-30億9,000万円
- 税引前利益-57億9,900万円
- 純利益 注1-149億4,800万円
- 営業キャッシュフロー371億4,700万円
- 財務キャッシュフロー-372億2,000万円
- 総資産4,211億7,900万円
- 純資産 注22,939億7,900万円
参天製薬は医療用眼科薬、抗リウマチ薬、一般用目薬などの医薬品ならびにアイケア・ヘルスケア情報等を提供し、人々の目とからだの健康維持・向上に貢…
大正製薬ホールディングス(4581)
平均年収894万5,810円 ( 平均年齢45.6歳 平均勤続年数16.6年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
3,013億8,100万円(+12.3)
- 営業利益230億1,800万円(+114.2)
- 経常利益304億4,400万円(+65.3)
- 純利益 注1189億9,700万円(+65.3)
- 営業キャッシュフロー409億7,200万円
- 財務キャッシュフロー-108億7,700万円
- 総資産9,414億9,000万円
- 純資産8,093億4,300万円
大正製薬グループの統括会社である大正製薬ホールディングス。グループ全体の企業価値向上を図り、皆様の健康と暮らしに貢献する企業として、更なる発…
杏林製薬(4569)
平均年収887万4,650円 ( 平均年齢47.9歳 平均勤続年数21.2年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
1,132億7,000万円(+7.3)
- 営業利益51億2,300万円(+2.3)
- 経常利益58億2,700万円(+4.6)
- 純利益 注147億2,300万円(+4.6)
- 営業キャッシュフロー20億800万円
- 財務キャッシュフロー-33億6,300万円
- 総資産1,760億4,500万円
- 純資産1,254億6,100万円
中核企業の杏林製薬(株)が新薬の創製・開発・製造・提供を行っている。呼吸器科、耳鼻科、泌尿器科領域に注力。またキョーリン リメディオ(株)が…
田辺三菱製薬(4508)
平均年収846万円 ( 平均年齢45.3歳 平均勤続年数20.1年 )
2019年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
4,247億6,700万円(-2)
- 営業利益503億300万円(-34.9)
- 税引前利益504億3,900万円(-35.9)
- 純利益 注1373億7,200万円(-35.9)
- 営業キャッシュフロー414億6,000万円
- 財務キャッシュフロー-258億6,900万円
- 総資産1兆562億8,600万円
- 純資産 注28,976億400万円
2007年10月1日に田辺製薬と三菱ウェルファーマが合併し発足。医師または歯科医師が使用または処方せんによって提供される医療用医薬品(レミケードとワクチンの売上比率が高め)を中心とした薬品の製造・販売を行っている。
持田製薬(4534)
平均年収833万220円 ( 平均年齢42.4歳 平均勤続年数16.8年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
1,032億6,100万円(-6.2)
- 営業利益85億700万円(-40.8)
- 経常利益90億8,500万円(-38.6)
- 純利益 注166億4,900万円(-38.6)
- 営業キャッシュフロー72億9,700万円
- 財務キャッシュフロー-68億8,400万円
- 総資産1,588億3,100万円
- 純資産1,267億7,500万円
循環器、産婦人科、皮膚科、精神科、消化器の領域を中心とした医薬品の研究開発、製造および販売を行っている。【製品例】抗うつ剤「レクサプロ」、高…
サワイグループホールディングス(4887)
平均年収831万円 ( 平均年齢43.5歳 平均勤続年数9.5年 )
2023年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
2,003億4,400万円(+3.3)
- 営業利益169億8,400万円
- 税引前利益167億8,900万円
- 純利益 注1126億6,700万円
- 営業キャッシュフロー130億2,600万円
- 財務キャッシュフロー-12億6,700万円
- 総資産3,641億6,500万円
- 純資産 注22,016億4,300万円
沢井製薬グループとして持分会社体制に移行するため、2021年4月1日株式移転により設立。ジェネリック医薬品のリーディングカンパニー。…
鳥居薬品(4551)
平均年収822万4,000円 ( 平均年齢40.4歳 平均勤続年数14.4年 )
2022年12月通期 個別 日本基準
- 売上高
488億9,600万円(+4)
- 営業利益55億4,000万円(+18.9)
- 経常利益55億3,700万円(+14.2)
- 純利益39億4,400万円(+14.2)
- 営業キャッシュフロー24億2,000万円
- 財務キャッシュフロー-16億9,800万円
- 総資産1,336億8,900万円
- 純資産1,192億2,400万円
世界に通用する医薬品の製造・販売を通じて、人々の健康に貢献する。主な製品は、高リン血症治療剤「リオナ錠」、経口そう痒症改善剤「レミッチ」、高…
生化学工業(4548)
平均年収821万3,470円 ( 平均年齢40.8歳 平均勤続年数14.2年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
334億5,600万円(-4)
- 営業利益21億1,400万円(-52.9)
- 経常利益30億6,900万円(-43.1)
- 純利益 注122億3,600万円(-43.1)
- 営業キャッシュフロー15億7,400万円
- 財務キャッシュフロー-32億4,400万円
- 総資産756億2,500万円
- 純資産672億1,600万円
糖質科学のパイオニアとして、ヒアルロン酸の特性を活かした関節機能改善剤や眼科手術補助剤などの医療用医薬品を製造・販売している。…
科研製薬(4521)
平均年収814万9,730円 ( 平均年齢41.8歳 平均勤続年数18年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
729億8,400万円(-4)
- 営業利益79億9,800万円(-53.1)
- 経常利益87億2,700万円(-50.2)
- 純利益 注154億4,000万円(-50.2)
- 営業キャッシュフロー92億5,300万円
- 財務キャッシュフロー-69億9,000万円
- 総資産1,663億2,800万円
- 純資産1,368億3,600万円
整形外科領域、皮膚科領域を中心。医薬品と医療機器が売り上げの91%を占める。【製品例】関節機能改善剤のアルツ、癒着防止吸収性バリアのセプラフィルム、鎮痛消炎貼付剤のアドフィ-ドなど。
ツムラ(4540)
平均年収802万8,000円 ( 平均年齢43.1歳 平均勤続年数18.1年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
1,400億4,300万円(+8.1)
- 営業利益209億1,600万円(-6.5)
- 経常利益234億5,300万円(-9.4)
- 純利益 注1164億8,200万円(-9.4)
- 営業キャッシュフロー164億5,200万円
- 財務キャッシュフロー244億2,300万円
- 総資産3,968億1,300万円
- 純資産2,722億4,600万円
「自然と健康を科学する」漢方のツムラ。国内の医療用漢方薬でシェア8割を誇る。漢方医学と西洋医学の融合により世界で類のない最高の医療を提供する…
日水製薬(4550)
平均年収797万5,410円 ( 平均年齢44.4歳 平均勤続年数16年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
166億5,700万円(+34.5)
- 営業利益15億6,400万円(+97.2)
- 経常利益15億9,300万円(+68.7)
- 純利益 注111億4,600万円(+68.7)
- 営業キャッシュフロー10億600万円
- 財務キャッシュフロー-10億1,000万円
- 総資産369億2,400万円
- 純資産326億500万円
昭和10年の創業。臨床診断薬・産業試薬・一般用医薬品などを事業中核とする研究開発型の製薬会社です。【製品例】微生物学的診断用薬(細菌検査の分…
ロート製薬(4527)
平均年収781万9,000円 ( 平均年齢42歳 平均勤続年数14年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
2,386億6,400万円(+19.5)
- 営業利益339億5,900万円(+15.7)
- 経常利益355億6,800万円(+22.2)
- 純利益 注1263億7,700万円(+22.2)
- 営業キャッシュフロー309億2,400万円
- 財務キャッシュフロー-161億9,900万円
- 総資産3,096億7,700万円
- 純資産2,150億7,800万円
国内ヘルスケア事業(一般用医薬品(OTC)、化粧品、サプリメントなど)、国内百貨店、専門店事業、アグリ、再生医療事業、海外事業(世界110ヵ…
ゼリア新薬工業(4559)
平均年収773万3,500円 ( 平均年齢43.7歳 平均勤続年数16.97年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
683億8,322万7,000円(+14.8)
- 営業利益90億1,497万3,000円(+41.6)
- 経常利益75億7,944万9,000円(+27.6)
- 純利益 注161億9,586万5,000円(+27.6)
- 営業キャッシュフロー131億5,741万5,000円
- 財務キャッシュフロー-74億1,506万8,000円
- 投資キャッシュフロー-25億7,451万7,000円
- 総資産1,350億3,453万6,000円
- 純資産656億8,071万円
医療用医薬品の製造・仕入・販売、セルフメディケーションにかかわるOTC医薬品及び健康食品の製造・仕入・販売など手掛けている
あすか製薬(4514)
平均年収760万3,220円 ( 平均年齢43歳 平均勤続年数18年 )
2020年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
525億4,200万円(+12.4)
- 営業利益15億700万円(-15.4)
- 経常利益17億1,500万円(-13.3)
- 純利益 注16億4,900万円(-13.3)
- 営業キャッシュフロー-4億9,200万円
- 財務キャッシュフロー-3億9,200万円
- 総資産802億3,900万円
- 純資産415億7,300万円
2005年10月帝国臓器製薬とグレラン製薬が合併して発足。医薬品、医療機器等の製造、販売等を手掛ける。内科、産婦人科、泌尿器科の3領域が強み…
小林製薬(4967)
平均年収733万4,560円 ( 平均年齢40.9歳 平均勤続年数12.9年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
-
売上高
1,662億5,800万円(+7)
- 営業利益266億6,900万円(+2.3)
- 経常利益282億8,100万円(+0.9)
- 純利益 注1200億2,200万円(+0.9)
- 営業キャッシュフロー319億1,400万円
- 財務キャッシュフロー-207億5,900万円
- 総資産2,558億2,700万円
- 純資産1,979億円
医薬品、スキンケア製品、トイレタリー、カイロなどの製造・販売事業を展開。【医薬品製品例】アイボン、のどぬーるスプレー、女性保健薬 命の母A、ハッキリエース(頭痛薬)、ラケナインS(かゆみ・かぶれ)、フェミニーナ軟膏、アンメルツ(肩こり)、ビフナイト、アロエ軟膏など
日本ケミファ(4539)
平均年収699万1,220円 ( 平均年齢42.2歳 平均勤続年数13.3年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
315億5,900万円(-2.9)
- 営業利益-2億4,100万円
- 経常利益5,800万円(-94.3)
- 純利益 注13億3,900万円(-94.3)
- 営業キャッシュフロー-9億1,600万円
- 財務キャッシュフロー1億4,400万円
- 総資産485億7,100万円
- 純資産185億3,400万円
2000年よりジェネリック医薬品への本格的な取り組みを開始し、以来10年以上にわたり事業の柱として推進。新薬とジェネリック医薬品の両方を取り扱う日本の製薬会社。【製品例】アルカリ化療法剤「ウラリット」、鎮痛・消炎剤「ソレトン」など
久光製薬(4530)
平均年収692万7,710円 ( 平均年齢38.9歳 平均勤続年数15.3年 )
2023年2月通期 連結 日本基準
- 売上高
1,283億3,000万円(+6.7)
- 営業利益115億9,900万円(+24.2)
- 経常利益160億5,100万円(+27)
- 純利益 注1117億4,200万円(+27)
- 営業キャッシュフロー127億2,700万円
- 財務キャッシュフロー-146億8,700万円
- 総資産3,139億1,700万円
- 純資産2,584億800万円
1847年に薬業を始めて以来、鎮痛消炎貼付剤を中心とした外用剤のリーディングカンパニー。貼付剤による治療文化を世界に広げる。…
日医工(4541)
平均年収675万2,810円 ( 平均年齢40.3歳 平均勤続年数12.9年 )
2022年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
1,790億6,000万円(-4.8)
- 営業利益-1,100億5,100万円
- 税引前利益-1,078億4,200万円
- 純利益 注1-1,049億8,400万円
- 営業キャッシュフロー-242億4,800万円
- 財務キャッシュフロー196億7,700万円
- 総資産2,605億5,900万円
- 純資産 注2133億9,400万円
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の製造・販売が主力。医薬品卸に販売し、医療機関(病院、診療所、調剤薬局等)に供給している。
富士製薬工業(4554)
平均年収666万6,520円 ( 平均年齢42.9歳 平均勤続年数11.2年 )
2022年9月通期 連結 日本基準
-
売上高
354億2,600万円(+4.2)
- 営業利益37億7,700万円(+12.7)
- 経常利益37億2,500万円(+14.6)
- 純利益 注126億9,600万円(+14.6)
- 営業キャッシュフロー-6億5,800万円
- 財務キャッシュフロー50億9,400万円
- 総資産755億3,800万円
- 純資産358億600万円
ジェネリック医薬品中心の製薬メーカー。産婦人科領域治療薬、体外診断薬、急性期疾患診断、注射剤に使う治療薬、医薬品と健康にかかわる情報の提供な…
東和薬品(4553)
平均年収647万4,000円 ( 平均年齢36.9歳 平均勤続年数10.4年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
2,088億5,900万円(+26.1)
- 営業利益55億1,400万円(-71.2)
- 経常利益51億4,100万円(-77.3)
- 純利益 注122億100万円(-77.3)
- 営業キャッシュフロー25億4,400万円
- 財務キャッシュフロー174億8,100万円
- 総資産3,713億4,700万円
- 純資産1,368億9,400万円
ジェネリック医薬品の専業メーカー。高血圧や糖尿病など、生活習慣病の医薬品をはじめ、消化器官用薬、神経系及びアレルギー用薬、ビタミン剤、抗生物…
大幸薬品(4574)
平均年収624万5,310円 ( 平均年齢41.6歳 平均勤続年数10.8年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
-
売上高
50億4,000万円(-55.3)
- 営業利益-30億7,900万円
- 経常利益-33億5,200万円
- 純利益 注1-48億9,500万円
- 営業キャッシュフロー-19億9,400万円
- 財務キャッシュフロー-9億9,700万円
- 総資産150億4,600万円
- 純資産80億4,400万円
ラッパのマークの正露丸と衛生管理製品シリーズでおなじみの大幸薬品株式会社です。主力製品の「正露丸」「セイロガン糖衣A」を中心とした一般用医薬…
沢井製薬(4555)
平均年収603万6,000円 ( 平均年齢38歳 平均勤続年数8.2年 )
2020年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上高又は売上収益
1,825億3,700万円(-0.9)
- 営業利益267億9,300万円(+3.8)
- 税引前利益264億9,700万円(+3.2)
- 純利益197億7,700万円(+3.2)
- 営業キャッシュフロー302億5,600万円
- 財務キャッシュフロー-127億4,700万円
- 総資産3,848億1,400万円
- 純資産 注22,100億円
ジェネリック医薬品の沢井製薬は、「なによりも患者さんのために」を企業理念とし、ジェネリック医薬品のリーディングカンパニーとして事業活動を行っ…
ビオフェルミン製薬(4517)
平均年収574万7,000円 ( 平均年齢38.7歳 平均勤続年数10.5年 )
2021年3月通期 個別 日本基準
- 売上高
108億1,118万1,000円(-9.3)
- 営業利益20億5,820万9,000円(-32.9)
- 経常利益21億2,091万4,000円(-32.4)
- 純利益15億4,838万8,000円(-32.4)
- 営業キャッシュフロー19億2,200万1,000円
- 財務キャッシュフロー-7億1,779万円
- 投資キャッシュフロー-45億9,139万6,000円
- 総資産333億8,493万9,000円
- 純資産304億4,150万7,000円
乳酸菌のくすりを通して人々の長寿と健康づくりをサポートする。【製品例】新ビオフェルミンS、ビオフェルミン下痢止め、ビオフェルミン止瀉薬、ビオ…
わかもと製薬(4512)
平均年収539万5,640円 ( 平均年齢44.2歳 平均勤続年数18.9年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
-
売上高
86億6,037万9,000円(+3.3)
- 営業利益1億4,146万7,000円
- 経常利益2億4,257万4,000円(+235.7)
- 純利益1億3,825万6,000円(+235.7)
- 営業キャッシュフロー6億3,192万円
- 財務キャッシュフロー-161万5,000円
- 総資産157億1,155万3,000円
- 純資産119億666万9,000円
胃腸薬が主力。医療用医薬品、OTC医薬品、健康関連商品など、幅広い製品の開発・販売を行っている。昔から家庭の保健薬として愛用され続けてきた胃…
注1 親会社の株主に帰属する利益 注2 株主資本
1 /
※数値は、有価証券報告書または四半期報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー