創薬ベンチャー(上場)年収ランキング
ボタンをクリックすると、その項目順に並び替えることが出来ます。売上高や営業利益など財務情報の項目欄の横にある括弧内の数字は、前年同月比の伸び率を表しています。
TOP
上場企業一覧
そーせいグループ(4565)
平均年収1,344万7,500円 ( 平均年齢43歳 平均勤続年数2.9年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
155億6,900万円(-12)
- 営業利益34億3,600万円(-8.9)
- 税引前利益10億7,800万円(+148.9)
- 純利益 注13億8,200万円(+148.9)
- 営業キャッシュフロー99億5,200万円
- 財務キャッシュフロー-48億8,700万円
- 総資産994億1,700万円
- 純資産 注2579億3,600万円
日本発の国際的創薬型バイオ企業として、ユニークな医薬品開発事業戦略を展開。買収した子会社が持つ膜たんぱく質をターゲットにした創薬技術により、創薬の初期段階から契約金が入るビジネスモデルを確保。
ソレイジア・ファーマ(4597)
平均年収1,310万円 ( 平均年齢52.5歳 平均勤続年数5.5年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
10億9,200万円(+95.3)
- 営業利益-24億7,000万円
- 税引前利益-24億9,200万円
- 純利益 注1-25億4,800万円
- 営業キャッシュフロー-20億7,400万円
- 財務キャッシュフロー25億7,100万円
- 総資産31億3,400万円
- 純資産 注226億6,200万円
がんの治療薬や支持療法薬剤(副作用を抑える)などの開発および販売を手掛けるバイオベンチャー。日本をはじめ中国を中心としたアジア圏で事業を展開…
シンバイオ製薬(4582)
平均年収1,208万2,000円 ( 平均年齢52.1歳 平均勤続年数4.7年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
100億833万8,000円(+21.2)
- 営業利益19億6,362万5,000円(+93.2)
- 経常利益19億9,987万8,000円(+99.7)
- 純利益 注111億7,923万8,000円(+99.7)
- 営業キャッシュフロー16億1,424万1,000円
- 財務キャッシュフロー6億2,798万5,000円
- 総資産104億3,334万7,000円
- 純資産85億609万2,000円
特に治療が困難とされる疾患に焦点を合わせた新薬の開発を目指す製薬メーカー。開発第一号である抗がん剤「トレアキシン」が2010年10月27日に…
サンバイオ(4592)
平均年収1,189万7,000円 ( 平均年齢47歳 平均勤続年数2.3年 )
2023年1月通期 連結 日本基準
- 経常利益-46億9,886万7,000円
- 純利益 注1-55億5,958万4,000円
- 営業キャッシュフロー-74億3,414万7,000円
- 財務キャッシュフロー94億4,578万3,000円
- 総資産70億4,511万4,000円
- 純資産44億2,890万9,000円
再生細胞薬を開発する企業。脳梗塞など脳神経疾患、加齢黄斑変性、筋ジストロフィーなどに有効な画期的な治療薬の実現を目指す。…
ジーエヌアイグループ(GNI)(2160)
平均年収1,122万3,000円 ( 平均年齢49.5歳 平均勤続年数3.4年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
174億1,896万6,000円(+37.2)
- 営業利益13億7,793万9,000円(-15.2)
- 税引前利益7億6,788万7,000円(-30.6)
- 純利益 注13億8,882万5,000円(-30.6)
- 営業キャッシュフロー3億9,332万円
- 財務キャッシュフロー-6億4,632万7,000円
- 投資キャッシュフロー-41億1,616万3,000円
- 総資産339億698万1,000円
- 純資産 注2209億6,969万2,000円
臨床段階にある医薬品開発企業で、アジアでも特に日本や中国で多く見られる疾病の治療に注力。中国を拠点に新薬探索・臨床開発・製造、販売までをワン…
アンジェス(4563)
平均年収1,120万6,400円 ( 平均年齢53.9歳 平均勤続年数7.9年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
- 事業収益
6,706万1,000円(+4.5)
- 営業利益-163億1,680万3,000円
- 経常利益-146億1,001万5,000円
- 純利益 注1-147億1,477万2,000円
- 営業キャッシュフロー-112億1,424万6,000円
- 財務キャッシュフロー35億7,254万3,000円
- 総資産388億2,071万1,000円
- 純資産304億2,540万6,000円
バイオベンチャー企業。革新的な医薬品の実用化を目指し、遺伝子医薬などの次世代バイオ医薬に関する研究開発を中心とした事業を展開。
強み…
ペプチドリーム(4587)
平均年収966万2,000円 ( 平均年齢38.7歳 平均勤続年数4.2年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
268億5,243万円(+186.7)
- 営業利益89億8,019万6,000円(+103.2)
- 税引前利益66億5,332万5,000円(+39.3)
- 純利益 注175億5,435万8,000円(+39.3)
- 営業キャッシュフロー-8,292万9,000円
- 財務キャッシュフロー207億8,945万1,000円
- 投資キャッシュフロー-273億7,721万7,000円
- 総資産638億6,520万円
- 純資産 注2320億4,146万5,000円
非標準のペプチド治療薬の発見と開発を目的とした東京大学発のバイオベンチャー企業。創薬候補物質を獲得し最適化する創薬事業を中心に展開。ペプチドを使った創薬システム「PDPS」を開発し、国内外の巨大ファーマに使用権を販売して安定収益を確保。
ファンペップ(4881)
平均年収928万3,340円 ( 平均年齢45.3歳 平均勤続年数4.2年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
-
事業収益
106万7,000円(-99.1)
- 営業利益-11億6,906万9,000円
- 経常利益-11億7,522万9,000円
- 純利益 注1-11億7,251万5,000円
- 営業キャッシュフロー-10億5,315万1,000円
- 財務キャッシュフロー2億4,512万5,000円
- 総資産29億9,269万4,000円
- 純資産26億9,458万5,000円
研究開発型の創薬バイオベンチャー。自社又は共同で基礎研究を行い、医薬品候補となる化合物を見つけまでの業務を手掛けている。開発している治療薬:…
JCRファーマ(4552)
平均年収881万8,000円 ( 平均年齢40.7歳 平均勤続年数8.7年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
343億4,300万円(-32.7)
- 営業利益49億7,500万円(-75)
- 経常利益54億1,800万円(-73.5)
- 純利益 注137億7,200万円(-73.5)
- 営業キャッシュフロー-55億円
- 財務キャッシュフロー19億4,800万円
- 総資産949億3,700万円
- 純資産524億1,300万円
JCRファーマは、「医薬品を通して人々の健康に貢献する」という理念のもと、研究開発型企業として、独自のバイオ技術を活かした最先端の新薬開発に…
ブライトパス・バイオ(4594)
平均年収869万円 ( 平均年齢47.4歳 平均勤続年数3.8年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
- 売上高
528万円(-65.7)
- 営業利益-14億6,705万9,000円
- 経常利益-14億7,377万4,000円
- 純利益-14億8,563万3,000円
- 営業キャッシュフロー-12億440万1,000円
- 財務キャッシュフロー4億3,210万4,000円
- 総資産17億144万4,000円
- 純資産15億6,754万1,000円
がん免疫治療薬の開発を行う創薬ベンチャー。がん免疫治療薬シーズの探索研究から初期臨床試験までを行い、後期臨床試験以降は国内外の製薬会社に開発…
ヘリオス(4593)
平均年収799万4,000円 ( 平均年齢42.2歳 平均勤続年数4.7年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
9,000万円(+119.5)
- 営業利益-51億7,900万円
- 税引前利益-53億3,000万円
- 純利益 注1-51億6,900万円
- 営業キャッシュフロー-46億100万円
- 財務キャッシュフロー-25億200万円
- 総資産150億3,300万円
- 純資産 注243億8,200万円
バイオ革命によって急速な進歩を続ける再生医療分野において、iPSC再生医薬品の開発そして供給を通じ、疾患の根治可能性を追求する。病気で苦しむ…
オンコリスバイオファーマ(4588)
平均年収791万3,450円 ( 平均年齢42.8歳 平均勤続年数4.8年 )
2022年12月通期 個別 日本基準
- 売上高
9億7,618万2,000円(+51.9)
- 営業利益-12億450万6,000円
- 経常利益-11億6,300万8,000円
- 純利益-11億4,893万8,000円
- 営業キャッシュフロー-17億1,713万5,000円
- 財務キャッシュフロー-1億1,383万円
- 総資産26億5,095万9,000円
- 純資産21億5,926万9,000円
新規抗癌剤テロメライシン(Telomelysin)を開発しているオンコリスバイオファーマ。「がんと重症感染症」を対象とした新たな治療オプショ…
キッズウェル・バイオ(4584)
平均年収737万3,180円 ( 平均年齢48.6歳 平均勤続年数3.9年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
-
売上高
27億7,624万1,000円(+76.9)
- 営業利益-5億5,092万9,000円
- 経常利益-6億2,476万9,000円
- 純利益-6億5,743万4,000円
- 営業キャッシュフロー-14億2,125万9,000円
- 財務キャッシュフロー13億5,631万2,000円
- 総資産38億9,476万5,000円
- 純資産12億3,350万5,000円
ジーンテクノサイエンスは真の創薬ベンチャー企業を目指します。2014年11月13日綿形状の人工骨(レボシス)を開発したオルソリバースと資本業…
カイオム・バイオサイエンス(4583)
平均年収727万円 ( 平均年齢44.3歳 平均勤続年数5.9年 )
2022年12月通期 個別 日本基準
-
売上高
6億3,081万5,000円(-11.5)
- 営業利益-12億5,865万5,000円
- 経常利益-12億4,383万8,000円
- 純利益-12億4,287万1,000円
- 営業キャッシュフロー-11億9,100万9,000円
- 財務キャッシュフロー11億2,729万1,000円
- 総資産22億1,547万円
- 純資産17億9,074万6,000円
カイオム社では、世界初の遺伝子組換えによる画期的な迅速抗体作製技術「ADLibRシステム」を核とした独占的なビジネス展開により、創薬企業にお…
リボミック(4591)
平均年収713万2,000円 ( 平均年齢42.6歳 平均勤続年数6.2年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
-
事業収益
6,596万9,000円(-18.4)
- 営業利益-17億8,604万1,000円
- 経常利益-16億4,930万5,000円
- 純利益-16億5,300万2,000円
- 営業キャッシュフロー-17億862万6,000円
- 財務キャッシュフロー13億3,377万1,000円
- 総資産45億8,365万5,000円
- 純資産43億8,435万1,000円
リボミックは、抗体よりも標的物質への強い結合力と特異性があるといわれる人工RNAアプタマーを開発し、創薬への応用を目指します。従来の医薬品で…
タカラバイオ(4974)
平均年収709万8,000円 ( 平均年齢40.8歳 平均勤続年数11.1年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
781億4,200万円(+15.4)
- 営業利益205億4,100万円(-28.9)
- 経常利益206億8,200万円(-27.3)
- 純利益 注1160億1,200万円(-27.3)
- 営業キャッシュフロー368億9,700万円
- 財務キャッシュフロー-41億1,900万円
- 総資産1,292億200万円
- 純資産1,124億5,400万円
宝ホールディングス株式会社のバイオ事業部門としてスタートし、2002年4月1日に分社化して設立。遺伝子と細胞を扱うバイオテクノロジーを中核とした事業を展開。世界中の病院や大学・企業からサンプルを預かり遺伝子解析や細胞加工を行う研究受託サービスや研究用試薬の販売、がん細胞を破壊する腫瘍溶解性ウイルスHF10治療薬の開発など手掛ける
NANO MRNA(4571)
平均年収708万円 ( 平均年齢50歳 平均勤続年数8.7年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
2億218万9,000円(-23.4)
- 営業利益-12億4,600万円
- 経常利益-11億458万円
- 純利益 注1-13億1,097万6,000円
- 営業キャッシュフロー-10億8,705万1,000円
- 総資産57億8,439万円
- 純資産42億5,344万3,000円
バイオとナノテクの融合と開発、より適切なプロセスとクオリティのナノキャリア。がん等の難治性疾患の薬物療法をより有効にするミセル化ナノ粒子技術…
カルナバイオサイエンス(4572)
平均年収707万9,000円 ( 平均年齢46.1歳 平均勤続年数9.8年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
13億8,674万8,000円(-31.2)
- 営業利益-12億6,988万8,000円
- 経常利益-12億7,882万円
- 純利益 注1-13億4,953万9,000円
- 営業キャッシュフロー-7億839万円
- 財務キャッシュフロー3億6,700万6,000円
- 投資キャッシュフロー-1億2,569万6,000円
- 総資産42億6,645万3,000円
- 純資産36億4,184万4,000円
大手製薬企業の研究部門が母体となって2003年4月に設立されたバイオベンチャー企業です。細胞内、細胞間シグナルの研究を行い、革新的な創薬ターゲットおよび高価値の医薬品候補化合物をグローバルな製薬企業へ提供。キナーゼたんぱく質の阻害薬に特化した創薬基盤技術を持つ。
ラクオリア創薬(4579)
平均年収703万3,050円 ( 平均年齢47.5歳 平均勤続年数10.7年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
-
事業収益
29億1,803万8,000円(+5.1)
- 営業利益8億6,623万5,000円(+22.3)
- 経常利益9億433万8,000円(+4.6)
- 純利益 注17億2,339万円(+4.6)
- 営業キャッシュフロー14億8,008万4,000円
- 財務キャッシュフロー-2,956万3,000円
- 総資産62億5,765万3,000円
- 純資産54億9,698万1,000円
ラクオリア創薬は、開かれたコラボレーションネットワークをコンセプトに、医薬品の研究開発医薬品及び臨床開発候補品に関わる基盤技術の知的財産の販…
ステラファーマ(4888)
平均年収692万9,870円 ( 平均年齢45.1歳 平均勤続年数6.2年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
-
売上高
2億2,906万7,000円(+128.8)
- 営業利益-8億677万5,000円
- 経常利益-7億7,597万4,000円
- 純利益-7億7,882万4,000円
- 営業キャッシュフロー-8億2,766万9,000円
- 財務キャッシュフロー2億9,181万9,000円
- 総資産43億2,905万3,000円
- 純資産27億5,250万2,000円
ステラケミファ株式会社の子会社。2007年設立以来、がん治療に使う医薬品の研究開発に専念し、2020年世界で初めてBNCP医薬品として承認を…
Delta-Fly Pharma(デルタ フライ ファーマ)(4598)
平均年収663万2,000円 ( 平均年齢53.2歳 平均勤続年数7.3年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
- 経常利益-13億2,576万円
- 純利益-13億2,878万8,000円
- 営業キャッシュフロー-13億304万9,000円
- 財務キャッシュフロー8億8,261万7,000円
- 総資産9億681万7,000円
- 純資産7億9,119万8,000円
新規抗がん剤の開発を専門に行う会社。モジュール創薬で患者にやさしい薬を世界に向けて提供する。
会社の強みは、(1)既に存在する抗がん…
ペルセウスプロテオミクス(4882)
平均年収649万450円 ( 平均年齢45.5歳 平均勤続年数8.2年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
-
売上高
9,420万1,000円(+30.9)
- 営業利益-6億9,776万9,000円
- 経常利益-6億8,960万4,000円
- 純利益-7億8,699万9,000円
- 営業キャッシュフロー-5億6,427万4,000円
- 財務キャッシュフロー-2万円
- 投資キャッシュフロー-2億1,298万9,000円
- 総資産25億6,665万円
- 純資産23億9,654万5,000円
肝臓がん、固形がん、血液がんなどの抗がん剤の研究開発を行っている創薬ベンチャー。左記の研究開発をすすめるほか、世界の抗体研究を支援するため、…
キャンバス(4575)
平均年収643万5,000円 ( 平均年齢48.6歳 平均勤続年数13.5年 )
2023年6月通期 個別 日本基準
- 経常利益-12億8,306万2,000円
- 純利益-12億4,410万8,000円
- 営業キャッシュフロー-13億9,893万6,000円
- 財務キャッシュフロー22億7,262万1,000円
- 総資産20億8,599万9,000円
- 純資産19億3,215万2,000円
株式会社キャンバスは、静岡県沼津市にある2000年に設立された細胞周期に関する研究成果をもとに、正常細胞に影響が少ない抗癌剤の研究開発を行っ…
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(4576)
平均年収609万8,000円 ( 平均年齢46.4歳 平均勤続年数10.4年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
-
売上高
4億4,810万円(+8.1)
- 営業利益-3億591万2,000円
- 経常利益-2億9,580万6,000円
- 純利益 注1-4億2,968万5,000円
- 営業キャッシュフロー-3億5,477万円
- 財務キャッシュフロー8億6,729万7,000円
- 総資産29億5,637万6,000円
- 純資産18億7,347万5,000円
世界で初めてプロテインキナーゼ阻害剤開発に成功した大学初の創薬ベンチャー「DWTI」。緑内障をはじめ、眼科領域における創薬に注力している。<…
クリングルファーマ(4884)
平均年収596万2,000円 ( 平均年齢45.4歳 平均勤続年数3.8年 )
2022年9月通期 個別 日本基準
- 売上高
3億9,182万9,000円(+35.2)
- 営業利益-4億2,616万5,000円
- 経常利益-3億3,033万9,000円
- 純利益-3億3,182万9,000円
- 営業キャッシュフロー1,579万6,000円
- 財務キャッシュフロー6億311万2,000円
- 投資キャッシュフロー-2億5,438万3,000円
- 総資産32億869万1,000円
- 純資産27億8,918万7,000円
難治性疾患治療薬の研究開発を手掛けている大学発のバイオベンチャー。自社で再生創薬シーズ「HGFタンパク質」の医薬品開発を進めている。第一のパ…
ジャパン・ティッシュエンジニアリング(7774)
平均年収583万2,510円 ( 平均年齢38歳 平均勤続年数9.4年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
-
売上高
20億3,244万8,000円(-3.3)
- 営業利益-7億2,811万9,000円
- 経常利益-7億2,547万7,000円
- 純利益-7億2,931万7,000円
- 営業キャッシュフロー-6億2,260万円
- 財務キャッシュフロー-80万3,000円
- 投資キャッシュフロー11億2,465万4,000円
- 総資産68億8,332万円
- 純資産59億3,717万3,000円
医療の質的変化をもたらすTissue Engineeringをベースに、組織再生による根本治療を目指し、21世紀の医療そのものを変えてゆく。ヒトの組織や臓器などの再生医療等製品及び関連製品の研究開発、製造、販売が主力事業
メドレックス(4586)
平均年収581万円 ( 平均年齢46.2歳 平均勤続年数9.2年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
5,948万2,000円(+612.3)
- 営業利益-10億9,882万円
- 経常利益-11億1,219万円
- 純利益 注1-11億1,115万円
- 営業キャッシュフロー-10億7,329万2,000円
- 財務キャッシュフロー3億5,631万5,000円
- 総資産13億9,826万6,000円
- 純資産12億1,271万3,000円
独自の経皮吸収*型製剤技術をベースとして新たな医薬品を生み出す創薬企業グループ。皮膚から薬効成分を浸透させる技術に強み。…
オンコセラピー・サイエンス(4564)
平均年収579万9,000円 ( 平均年齢43歳 平均勤続年数8.21年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
事業収益
11億3,490万3,000円(-1.6)
- 営業利益-11億641万5,000円
- 経常利益-11億3,309万9,000円
- 純利益 注1-11億1,864万4,000円
- 営業キャッシュフロー-7億9,490万1,000円
- 財務キャッシュフロー9,595万円
- 総資産15億1,143万8,000円
- 純資産8億5,516万9,000円
OTS独自の基盤技術を用いて新しいがん分子標的治療薬の創薬研究と診断薬開発を行っています。副作用が少なく癌細胞だけに作用する分子標的治療薬を…
ステムリム(4599)
平均年収577万8,000円 ( 平均年齢39歳 平均勤続年数4.4年 )
2023年7月通期 個別 日本基準
- 事業収益
23億5,000万円(+10128)
- 営業利益1億4,239万1,000円
- 経常利益1億4,537万3,000円
- 純利益1億6,835万円
- 営業キャッシュフロー11億3,531万5,000円
- 財務キャッシュフロー2億260万2,000円
- 総資産107億648万2,000円
- 純資産103億7,046万円
再生誘導医薬で難治性疾患を克服することをミッションに掲げる大阪大学初の創薬研究開発型バイオテック企業。様々な臓器や組織に障害が起きている患者…
セルシード(7776)
平均年収573万4,320円 ( 平均年齢44.7歳 平均勤続年数4.7年 )
2022年12月通期 個別 日本基準
-
売上高
1億2,642万7,000円(-21.8)
- 営業利益-7億4,321万5,000円
- 経常利益-7億5,427万4,000円
- 純利益-7億5,968万円
- 営業キャッシュフロー-7億1,800万6,000円
- 財務キャッシュフロー8億8,181万4,000円
- 総資産15億4,392万円
- 純資産11億7,833万8,000円
セルシードは安全で質の高い最先端の再生医療製品を提供します。細胞シート再生医療事業(角膜再生上皮シート、心筋再生パッチ、食道再生上皮シート、…
メディネット(2370)
平均年収537万8,440円 ( 平均年齢38.6歳 平均勤続年数8.5年 )
2022年9月通期 個別 日本基準
-
売上高
6億3,367万2,000円(-7.2)
- 営業利益-13億3,309万9,000円
- 経常利益-13億1,426万2,000円
- 純利益-12億5,409万2,000円
- 営業キャッシュフロー-11億6,120万2,000円
- 財務キャッシュフロー15億8,483万5,000円
- 総資産60億7,806万1,000円
- 純資産55億1,192万4,000円
先端的がん治療「免疫細胞治療」を高度技術で支援する株式会社メディネット…
テラ(2191)
平均年収535万4,000円 ( 平均年齢41歳 平均勤続年数3.5年 )
2021年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
1億640万8,000円(+39.3)
- 営業利益-7億9,406万2,000円
- 経常利益-7億9,223万2,000円
- 純利益 注1-9億4,875万9,000円
- 営業キャッシュフロー-8億1,363万2,000円
- 財務キャッシュフロー-273万円
- 総資産3億2,640万5,000円
- 純資産1億9,869万4,000円
テラ株式会社は、がん治療用の樹状細胞ワクチンで薬事承認を目指す研究開発企業です。…
窪田製薬ホールディングス(4596)
平均年収495万8,660円 ( 平均年齢43.5歳 平均勤続年数1.9年 )
2022年12月通期 連結 国際会計基準
-
事業収益
825万4,000円
- 営業利益-20億3,802万円
- 税引前利益-20億1,590万6,000円
- 純利益 注1-20億1,590万6,000円
- 営業キャッシュフロー-20億8,669万5,000円
- 財務キャッシュフロー14億4,678万7,000円
- 総資産44億1,975万5,000円
- 純資産 注239億4,953万5,000円
失明や視力低下など目の疾患を治療したり進行を遅らせる治療薬の開発を行っているアキュセラ・インクと米国子会社との3社で三角合併を行いアキュセラ・ジャパン株式会社を設立。平成28年12月1日に商号を「窪田製薬ホールディングス株式会社」に変更。宇宙飛行士の約63%が発症する目の病気でNASAとの共同研究を進める
リプロセル(4978)
平均年収469万3,640円 ( 平均年齢34.8歳 平均勤続年数5年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
29億5,327万2,000円(+32.1)
- 営業利益-3億5,622万4,000円
- 経常利益-1億1,967万円
- 純利益 注1-3億531万3,000円
- 営業キャッシュフロー-1億4,053万4,000円
- 財務キャッシュフロー4億8,287万2,000円
- 投資キャッシュフロー-10億8,749万6,000円
- 総資産83億5,584万8,000円
- 純資産75億7,522万2,000円
2005年にヒトES細胞専用の培養試薬の販売を開始し、2009年には世界で初めてヒトiPS細胞を用いた創薬支援事業を開始。ES/iPS細胞技…
UMNファーマ(4585)
平均年収 未公開 ( )
2018年12月通期 個別 日本基準
-
売上高
1億361万円(-0.4)
- 営業利益-6億677万円
- 経常利益-6億979万6,000円
- 純利益-7億2,873万6,000円
- 営業キャッシュフロー-5億7,848万3,000円
- 財務キャッシュフロー-383万8,000円
- 投資キャッシュフロー-1億3,353万9,000円
- 総資産11億7,737万3,000円
- 純資産3億8,213万4,000円
最先端のバイオ技術で やさしいワクチンを、世界へ。UMNファーマは最先端のバイオ技術を使用した赤ちゃんや妊婦、高齢者でも接種可能な人にやさし…
注1 親会社の株主に帰属する利益 注2 株主資本
1 /
※数値は、有価証券報告書または四半期報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー