菓子メーカー(上場)年収ランキング
ボタンをクリックすると、その項目順に並び替えることが出来ます。売上高や営業利益など財務情報の項目欄の横にある括弧内の数字は、前年同月比の伸び率を表しています。
TOP
上場企業一覧
明治ホールディングス(2269)
平均年収1,013万6,000円 ( 平均年齢44.9歳 平均勤続年数20.8年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
1兆621億5,700万円(+4.8)
- 営業利益754億3,300万円(-18.8)
- 経常利益741億6,000万円(-21)
- 純利益 注1694億2,400万円(-21)
- 営業キャッシュフロー850億1,300万円
- 財務キャッシュフロー-547億3,400万円
- 総資産1兆1,362億1,700万円
- 純資産7,513億1,100万円
2009年4月1日に食品大手企業の明治製菓と明治乳業が、株式移転により設立した純粋持株会社。2011年明治製菓の商号を明治に変更。【代表的なブランド】明治ミルクチョコレート、きのこの山、たけのこの山、フラン、ガルボ、明治ザ・チョコレート、プッカ、カール、キシリッシュ、マーブルチョコレートなど
B-R サーティワン アイスクリーム(2268)
平均年収814万5,000円 ( 平均年齢41.6歳 平均勤続年数12年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
220億3,847万1,000円(+13.6)
- 営業利益17億905万1,000円(+44.3)
- 経常利益16億9,141万6,000円(+24.9)
- 純利益 注112億3,294万3,000円(+24.9)
- 営業キャッシュフロー19億5,783万3,000円
- 財務キャッシュフロー-5億1,903万6,000円
- 総資産199億6,072万1,000円
- 純資産113億9,834万7,000円
We make people happy.31日間(1ヶ月)毎日違う味のアイスクリームが楽しめる、B-R サーティワンアイスクリーム…
江崎グリコ(2206)
平均年収812万2,310円 ( 平均年齢44歳 平均勤続年数13.8年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
-
売上高
3,039億2,100万円(-10.2)
- 営業利益128億4,500万円(-33.4)
- 経常利益136億4,600万円(-37.1)
- 純利益 注180億9,900万円(-37.1)
- 営業キャッシュフロー168億200万円
- 財務キャッシュフロー-102億8,400万円
- 総資産3,690億5,600万円
- 純資産2,447億6,000万円
大正11年創業の大手食品メーカー。【商品例】ポッキー、プリッツ、カプリコ、アーモンドグリコ、ビスコ、ジャイアントコーン、パナップ、牧場しぼり、アイスの実など
森永製菓(2201)
平均年収769万7,680円 ( 平均年齢43.2歳 平均勤続年数18.9年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
1,943億7,300万円(+7.2)
- 営業利益152億3,500万円(-13.8)
- 経常利益157億5,700万円(-13.6)
- 純利益 注1100億5,900万円(-13.6)
- 営業キャッシュフロー-29億6,600万円
- 財務キャッシュフロー-73億4,800万円
- 総資産2,052億2,600万円
- 純資産1,258億5,600万円
「おいしく、たのしく、すこやかに」森永製菓株式会社。チョコレートやビスケット、ココア、アイスなどお菓子を中心とした商品を製造・販売。
カルビー(2229)
平均年収769万2,000円 ( 平均年齢40.9歳 平均勤続年数15.5年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
2,793億1,500万円(+13.8)
- 営業利益222億3,300万円(-11.5)
- 経常利益234億6,000万円(-12.9)
- 純利益 注1147億7,200万円(-12.9)
- 営業キャッシュフロー193億1,000万円
- 財務キャッシュフロー-200億400万円
- 総資産2,390億9,500万円
- 純資産1,826億8,600万円
「ポテトチップス」や「かっぱえびせん」「じゃがりこ」「サッポロポテト」「フルグラ」などヒット商品を数多く世の出した大手スナック菓子メーカー。…
寿スピリッツ(2222)
平均年収762万5,520円 ( 平均年齢46.9歳 平均勤続年数15.8年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
501億5,535万2,000円(+55.8)
- 営業利益99億5,177万7,000円(+609.4)
- 経常利益102億9,568万3,000円(+252.4)
- 純利益 注170億1,815万6,000円(+252.4)
- 営業キャッシュフロー90億8,563万1,000円
- 財務キャッシュフロー-12億2,342万4,000円
- 投資キャッシュフロー-16億1,568万3,000円
- 総資産369億5,314万4,000円
- 純資産265億1,753万8,000円
観光土産菓子の最大手。お菓子の総合プロデューサーとして全国各地の文化や伝統を地域ブランドとしてお菓子の形で大切に育て上げ、地域から全国に提供する。製造から販売まですべてを自社で賄う。【商品例】ルタオ、グラッシェル、築地ちとせ、東京ミルクチーズ工場、コートクール、ザ・メープルマニアなど
カンロ(2216)
平均年収687万円 ( 平均年齢39.6歳 平均勤続年数14.7年 )
2022年12月通期 個別 日本基準
- 売上高
251億1,840万1,000円(-2.1)
- 営業利益19億3,319万3,000円(+53.4)
- 経常利益20億112万2,000円(+54.3)
- 純利益13億4,635万5,000円(+54.3)
- 営業キャッシュフロー23億7,379万5,000円
- 財務キャッシュフロー-11億639万3,000円
- 総資産223億1,522万2,000円
- 純資産125億5,502万3,000円
のど飴やグミ、キャンディ菓子、ゼリーなど食品の製造および販売…
中村屋(2204)
平均年収585万円 ( 平均年齢42歳 平均勤続年数19年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
- 売上高
355億5,431万1,000円(+7.5)
- 営業利益-2億4,554万1,000円
- 経常利益-7,764万1,000円
- 純利益-2,816万9,000円
- 営業キャッシュフロー6億5,808万4,000円
- 財務キャッシュフロー-1,735万5,000円
- 総資産424億8,036万4,000円
- 純資産257億4,204万3,000円
主力の菓子事業(贈答菓子類、パックデザート類、中華まんじゅう類など)をはじめ、食品事業、飲食事業(「オリーブハウス」「インドカリーの店」を主…
名糖産業(2207)
平均年収571万2,000円 ( 平均年齢40.9歳 平均勤続年数17.1年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
227億2,700万円(+7.5)
- 営業利益9,500万円(-72.8)
- 経常利益11億3,200万円(-8.1)
- 純利益 注17億円(-8.1)
- 営業キャッシュフロー-8,500万円
- 財務キャッシュフロー-12億4,900万円
- 総資産702億7,600万円
- 純資産446億3,700万円
名古屋市西区に本社のある食品メーカー。粉末飲料やアルファベットチョコレートなどの菓子類、アイスクリームなどを製造・販売する企業。【商品例】名糖アルファベットチョコレート、ビタミンCののど飴、手作り風ソフト(チョコ、バニラ)
湖池屋(2226)
平均年収550万4,000円 ( 平均年齢39.5歳 平均勤続年数11.5年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
445億7,400万円
- 営業利益17億7,400万円
- 経常利益18億700万円
- 純利益 注111億6,400万円
- 営業キャッシュフロー25億7,000万円
- 財務キャッシュフロー-7億9,800万円
- 総資産295億7,600万円
- 純資産151億9,400万円
スナック事業が主力。「コイケヤポテトチップス のり塩」をはじめ、辛いポテトチップス「カラムーチョ」など人気商品を輩出した菓子メーカー。…
モロゾフ(2217)
平均年収546万7,060円 ( 平均年齢43.4歳 平均勤続年数16年 )
2023年1月通期 連結 日本基準
-
売上高
325億583万4,000円(+19.4)
- 営業利益24億2,375万7,000円(+20.4)
- 経常利益26億1,575万7,000円(+22.9)
- 純利益 注117億323万4,000円(+22.9)
- 営業キャッシュフロー22億73万9,000円
- 財務キャッシュフロー-4億4,068万3,000円
- 投資キャッシュフロー-15億4,069万5,000円
- 総資産265億9,595万1,000円
- 純資産185億8,021万6,000円
チョコレート、チーズケーキ、プリンをはじめとする「洋菓子モロゾフ」。カスタードプリンやレアチーズケーキなどおいしい洋菓子や、モロゾフ・モロゾ…
亀田製菓(2220)
平均年収546万7,000円 ( 平均年齢41.8歳 平均勤続年数19.6年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
949億9,200万円(+11.5)
- 営業利益35億6,400万円(-26.7)
- 経常利益52億1,500万円(-14.4)
- 純利益 注118億9,200万円(-14.4)
- 営業キャッシュフロー82億8,500万円
- 財務キャッシュフロー9億7,200万円
- 総資産1,111億8,200万円
- 純資産679億9,600万円
お米を素材とた米菓をつくり続けている。トップ8ブランドには、亀田の柿の種、ぽたぽた焼、海苔ピーパック、ハッピーターン、うす焼、つまみ種、手塩…
不二家(2211)
平均年収527万8,550円 ( 平均年齢36.1歳 平均勤続年数12.9年 )
2022年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
1,006億1,400万円(-3.9)
- 営業利益43億3,400万円(+4.5)
- 経常利益55億4,500万円(+6.2)
- 純利益 注133億7,600万円(+6.2)
- 営業キャッシュフロー49億4,800万円
- 財務キャッシュフロー-15億4,900万円
- 総資産837億1,200万円
- 純資産591億6,500万円
株式会社不二家は、季節のケーキやギフト商品のスイーツ、ルック・ミルキー・カントリーマアム、アイスクリームなどのお菓子をはじめとして、食品の製…
井村屋グループ(2209)
平均年収527万990円 ( 平均年齢35.4歳 平均勤続年数11.9年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
446億8,513万4,000円(+6)
- 営業利益19億9,275万6,000円(+16.9)
- 経常利益22億8,436万3,000円(+10)
- 純利益 注116億1,136万9,000円(+10)
- 営業キャッシュフロー24億5,223万9,000円
- 財務キャッシュフロー3億9,844万円
- 投資キャッシュフロー-23億7,472万1,000円
- 総資産341億724万7,000円
- 純資産186億8,443万1,000円
明治29年創業の井村屋株式会社。元気・勇気・覇気をもってもっと前へ進む。最初に手がけた「ようかん」をはじめとするカステラ・和菓子などの菓子事…
岩塚製菓(2221)
平均年収476万3,010円 ( 平均年齢41.9歳 平均勤続年数17.3年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
203億8,626万8,000円(+12.9)
- 営業利益-2億1,356万4,000円
- 経常利益54億5,485万2,000円(+286.1)
- 純利益 注139億7,065万9,000円(+286.1)
- 営業キャッシュフロー53億4,244万9,000円
- 財務キャッシュフロー-10億1,634万2,000円
- 投資キャッシュフロー-15億6,267万6,000円
- 総資産835億5,549万9,000円
- 純資産620億6,179万6,000円
岩塚の黒豆せんべい、味しらべ、田舎のおかき、 田舎のおかき塩味など。…
ブルボン(2208)
平均年収465万6,000円 ( 平均年齢38.3歳 平均勤続年数15.9年 )
2023年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
973億8,300万円(+3.1)
- 営業利益16億1,300万円(-60.8)
- 経常利益18億3,800万円(-61.2)
- 純利益 注110億9,600万円(-61.2)
- 営業キャッシュフロー21億1,700万円
- 財務キャッシュフロー39億7,000万円
- 総資産876億3,000万円
- 純資産535億4,000万円
新潟県柏崎市に本社を置く大正13年ビスケット製造で創業のブルボン。お菓子・デザート・飲料などの食料品の提供が主力事業。未病対策と生活習慣病予防のための機能性食品、健康食品の開発にも取り組む。
【商品例】フロール、ルマンド、バームロール、ホワイトロリータ、レーズンサンド、ガトーレーズン、天然酵母のクラッカーなど
日糧製パン(2218)
平均年収429万7,000円 ( 平均年齢44.4歳 平均勤続年数15.2年 )
2023年3月通期 個別 日本基準
- 売上高
173億9,002万7,000円(+1.2)
- 営業利益1億8,771万8,000円(-24.9)
- 経常利益2億3,236万1,000円(-9.9)
- 純利益5,383万円(-9.9)
- 営業キャッシュフロー6億1,452万4,000円
- 財務キャッシュフロー-3億6,467万9,000円
- 総資産139億9,942万8,000円
- 純資産49億327万8,000円
パン・菓子、米飯などの製造・販売を手掛けている。…
五洋食品産業(2230)
平均年収310万4,000円 ( 平均年齢33.9歳 平均勤続年数5.8年 )
2021年5月通期 個別 日本基準
- 売上高
21億5,881万9,000円(+5.6)
- 営業利益1億3,663万2,000円(+109.2)
- 経常利益1億1,949万8,000円(+142.8)
- 純利益1億3,213万円(+142.8)
- 営業キャッシュフロー2億4,859万5,000円
- 財務キャッシュフロー-2億955万7,000円
- 総資産23億1,699万4,000円
- 純資産6億4,414万4,000円
フローズンケーキ(冷凍ケーキ)を取り扱う「五洋食品産業株式会社」。焼き立て&作り立てを越えるような品質を目指して、素材の配合・時間配分・温度…
注1 親会社の株主に帰属する利益 注2 株主資本
1 /
※数値は、有価証券報告書または四半期報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー