食品メーカー(上場)年収ランキング
ボタンをクリックすると、その項目順に並び替えることが出来ます。売上高や営業利益など財務情報の項目欄の横にある括弧内の数字は、前年同月比の伸び率を表しています。
TOP
上場企業一覧
プレミアムウォーターホールディングス(2588)
平均年収21億4,748万円 ( 平均年齢39歳 平均勤続年数7.3年 )
2022年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
684億5,200万円(+21.5)
- 営業利益60億9,700万円(+38.7)
- 税引前利益54億6,500万円(+38.6)
- 純利益 注135億4,200万円(+38.6)
- 営業キャッシュフロー79億9,100万円
- 財務キャッシュフロー-18億3,000万円
- 総資産730億8,400万円
- 純資産 注2142億8,100万円
富士山麓で採水された100%天然水などミネラルウォータを家庭・オフィスに宅配する事業、ウォーターサーバーを月額でレンタルする事業を行っている…
アサヒグループホールディングス(2502)
平均年収1,114万6,600円 ( 平均年齢46.2歳 平均勤続年数17年 )
2021年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
2兆2,360億7,600万円(+10.2)
- 営業利益2,119億円(+56.7)
- 税引前利益1,998億2,600万円(+59.3)
- 純利益 注11,535億円(+59.3)
- 営業キャッシュフロー3,378億1,200万円
- 財務キャッシュフロー-3,203億2,500万円
- 総資産4兆5,477億4,800万円
- 純資産 注21兆7,571億400万円
アサヒビール、アサヒ飲料などアサヒグループの純粋持株会社。国内ビールトップ。酒類事業、飲料事業、食品事業、国際事業を展開する。食と健康を通じ…
味の素(2802)
平均年収1,046万5,000円 ( 平均年齢44.4歳 平均勤続年数20.2年 )
2022年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上高
1兆1,493億7,000万円(+7.2)
- 営業利益1,245億7,200万円(+23.1)
- 税引前利益1,224億7,200万円(+24.5)
- 純利益 注1757億2,500万円(+24.5)
- 営業キャッシュフロー1,455億7,600万円
- 財務キャッシュフロー-1,230億5,500万円
- 総資産1兆4,570億6,000万円
- 純資産7,397億4,400万円
1909年5月20日創業の大手食品メーカー「味の素株式会社」。決算期は3月31日 。うまみ調味料の「味の素」で知られている会社。調味料の分野…
サントリー食品インターナショナル(2587)
平均年収1,030万9,100円 ( 平均年齢41.3歳 平均勤続年数16.3年 )
2021年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
1兆2,689億1,700万円(+7.7)
- 営業利益1,185億6,800万円(+23.2)
- 税引前利益1,170億5,200万円(+24.3)
- 純利益 注1686億7,600万円(+24.3)
- 営業キャッシュフロー1,581億8,000万円
- 財務キャッシュフロー-961億900万円
- 総資産1兆6,769億2,600万円
- 純資産 注28,605億9,300万円
南アルプス・奥大山・阿蘇の雄大な自然の中で汲み上げられた「サントリー天然水」をはじめ、働く人の相棒「BOSS」、石臼挽き抹茶たっぷりのコク・…
明治ホールディングス(2269)
平均年収1,015万円 ( 平均年齢44.9歳 平均勤続年数20.6年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
1兆130億9,200万円(-14.9)
- 営業利益929億2,200万円(-12.3)
- 経常利益939億8,500万円(-14.6)
- 純利益 注1874億9,700万円(-14.6)
- 営業キャッシュフロー1,275億2,600万円
- 財務キャッシュフロー-769億9,700万円
- 総資産1兆1,174億5,900万円
- 純資産7,130億2,100万円
菓子、乳製品、薬品等の製造、販売等の経営管理を行う食品・医薬の大手。粉ミルクでトップシェアを誇る。2009年4月1日に食品大手企業の明治製菓…
DM三井製糖ホールディングス(2109)
平均年収977万7,040円 ( 平均年齢49.18歳 平均勤続年数23.36年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
1,478億8,000万円(+35.8)
- 営業利益36億3,000万円(0)
- 経常利益34億7,900万円(-8.1)
- 純利益 注136億5,700万円(-8.1)
- 営業キャッシュフロー63億5,600万円
- 財務キャッシュフロー65億7,000万円
- 総資産1,894億9,700万円
- 純資産1,099億2,600万円
砂糖事業(上白糖、角砂糖、スティックシュガーなど)が主力。あわせてフードサイエンス事業、不動産事業も手掛けている。…
不二製油グループ本社(2607)
平均年収949万2,540円 ( 平均年齢43歳 平均勤続年数16年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
4,338億3,100万円(+18.9)
- 営業利益150億800万円(-16.2)
- 経常利益143億6,000万円(-18.2)
- 純利益 注1115億400万円(-18.2)
- 営業キャッシュフロー35億3,700万円
- 財務キャッシュフロー93億8,700万円
- 総資産4,166億1,700万円
- 純資産1,894億9,500万円
大手食品メーカー。油脂、乳化・発酵素材、大豆を原料とする食品素材の製造。業務用チョコレートで世界3位の米企業「ブラマー」買収。創業からの主力…
ダイドーグループホールディングス(2590)
平均年収913万5,570円 ( 平均年齢40.1歳 平均勤続年数9.5年 )
2022年1月通期 連結 日本基準
-
売上高
1,626億200万円(+2.7)
- 営業利益45億8,100万円(-18.2)
- 経常利益56億5,100万円(-1.3)
- 純利益 注139億7,400万円(-1.3)
- 営業キャッシュフロー80億5,900万円
- 財務キャッシュフロー-36億5,100万円
- 総資産1,589億8,400万円
- 純資産832億6,100万円
大阪市北区に本社を置く1975年設立の飲料メーカー。飲料販売部門の「ダイドードリンコ」、飲料受託製造部門の「大同薬品工業」、食品製造販売部門…
日本たばこ産業(JT)(2914)
平均年収897万8,790円 ( 平均年齢43.4歳 平均勤続年数18.3年 )
2021年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
2兆3,248億3,800万円(+11.1)
- 営業利益6,104億3,400万円(+25.3)
- 税引前利益4,723億9,000万円(+12.4)
- 純利益 注13,384億9,000万円(+12.4)
- 営業キャッシュフロー5,989億900万円
- 財務キャッシュフロー-3,531億3,800万円
- 総資産5兆7,742億900万円
- 純資産2兆8,860億8,100万円
日本たばこ産業株式会社の「JT」です。たばこ・医薬・飲料・加工食品などの商品を提供しています。…
キリンホールディングス(2503)
平均年収870万9,530円 ( 平均年齢42.74歳 平均勤続年数15.7年 )
2021年12月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
1兆8,215億7,000万円(-1.5)
- 営業利益680億8,400万円(-33.8)
- 税引前利益996億1,700万円(-20)
- 純利益 注1597億9,000万円(-20)
- 営業キャッシュフロー2,193億300万円
- 財務キャッシュフロー-1,804億6,300万円
- 総資産2兆4,719億3,300万円
- 純資産 注28,941億7,900万円
キリングループの純粋持株会社。 1907年(明治40年)設立。主力の総合飲料をはじめ、医療・バイオケミカル、その他事業(世界各国のワインなど…
日清製粉グループ本社(2002)
平均年収866万8,610円 ( 平均年齢41.8歳 平均勤続年数15.5年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
6,797億3,600万円(0)
- 営業利益294億3,000万円(+8.2)
- 経常利益326億2,600万円(+9.1)
- 純利益 注1175億900万円(+9.1)
- 営業キャッシュフロー418億3,300万円
- 財務キャッシュフロー-178億5,000万円
- 総資産7,230億7,300万円
- 純資産4,606億4,300万円
製粉国内首位。健康で豊かな生活づくりに貢献する」ことを企業理念と掲げ、製粉、加工食品、健康食品、バイオ、ペットフード、エンジニアリング、メッ…
日本ハム(2282)
平均年収848万1,900円 ( 平均年齢39.6歳 平均勤続年数17.8年 )
2022年3月通期 連結 国際会計基準
- 売上高
1兆1,743億8,900万円(-0.1)
- 税引前利益513億6,600万円(+5)
- 純利益 注1480億4,900万円(+5)
- 営業キャッシュフロー333億8,700万円
- 財務キャッシュフロー-121億6,200万円
- 総資産9,092億1,300万円
- 純資産 注24,790億6,900万円
「人が輝く明るい未来を築きたい」 ハムとソーセージの製造から始まり、食肉事業、加工食品、水産物、天然系調味料、健康食品など主に食に関する分野…
サッポロホールディングス(2501)
平均年収835万8,000円 ( 平均年齢47.4歳 平均勤続年数22.6年 )
2021年12月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
4,371億5,900万円(+0.5)
- 営業利益220億2,900万円
- 税引前利益211億8,500万円
- 純利益 注1123億3,100万円
- 営業キャッシュフロー303億800万円
- 財務キャッシュフロー-530億8,000万円
- 総資産5,945億5,100万円
- 純資産 注21,625億7,000万円
1876年(明治9年)9月創業の大手飲料メーカー。食品・飲料事業、外食事業、不動産事業を展開。ビールなど酒類が主力商品。その他「ポッカレモン…
江崎グリコ(2206)
平均年収817万8,900円 ( 平均年齢43.8歳 平均勤続年数13.7年 )
2021年12月通期 連結 日本基準
-
売上高
3,385億7,100万円(-1.5)
- 営業利益193億700万円(+4.2)
- 経常利益217億800万円(+10.5)
- 純利益 注1135億1,900万円(+10.5)
- 営業キャッシュフロー286億5,100万円
- 財務キャッシュフロー-48億5,900万円
- 総資産3,567億4,500万円
- 純資産2,411億7,700万円
おいしさと健康 大正11年創業の江崎グリコ。大阪府大阪市に本社を置く。主力事業は、菓子、食品の製造および販売。独自のアイデアから誕生したポッ…
ハウス食品グループ本社(2810)
平均年収806万2,440円 ( 平均年齢42.1歳 平均勤続年数16.1年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
2,533億8,600万円(-10.7)
- 営業利益192億2,700万円(-0.8)
- 経常利益211億2,500万円(+6.5)
- 純利益 注1139億5,600万円(+6.5)
- 営業キャッシュフロー161億4,000万円
- 財務キャッシュフロー-100億6,800万円
- 総資産3,820億2,100万円
- 純資産2,985億6,700万円
大正2年 (1913年)創業の大手食品メーカー。ルウカレーが主力製品。レトルトカレー、ルウシチュー、スパイスなどの香辛・調味加工食品などの製…
カルビー(2229)
平均年収796万9,000円 ( 平均年齢40.4歳 平均勤続年数15.3年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
2,454億1,900万円(-7.9)
- 営業利益251億3,500万円(-7.1)
- 経常利益269億3,800万円(-2.1)
- 純利益 注1180億5,300万円(-2.1)
- 営業キャッシュフロー223億2,700万円
- 財務キャッシュフロー-251億6,800万円
- 総資産2,365億9,800万円
- 純資産1,834億5,800万円
「ポテトチップス」や「かっぱえびせん」「じゃがりこ」「サッポロポテト」「フルグラ」などヒット商品を数多く世の出した大手スナック菓子メーカー。…
ヤクルト本社(2267)
平均年収791万3,430円 ( 平均年齢42.5歳 平均勤続年数18.6年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
4,151億1,600万円(+7.6)
- 営業利益532億200万円(+21.7)
- 経常利益685億4,900万円(+19)
- 純利益 注1449億1,700万円(+19)
- 営業キャッシュフロー733億9,000万円
- 財務キャッシュフロー-451億5,600万円
- 総資産6,728億5,500万円
- 純資産4,849億3,500万円
人も地球も健康に。昭和10年創業の大手食品メーカー「ヤクルト本社」。乳製品が主力で世界規模で事業を展開。乳酸菌やビフィズス菌のパワーを健康維…
キッコーマン(2801)
平均年収787万4,320円 ( 平均年齢43.5歳 平均勤続年数13.5年 )
2022年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
5,164億4,000万円(+17.5)
- 営業利益506億8,200万円(+21.6)
- 税引前利益542億3,100万円(+25.5)
- 純利益 注1389億300万円(+25.5)
- 営業キャッシュフロー520億9,300万円
- 財務キャッシュフロー-179億円
- 総資産5,030億6,100万円
- 純資産 注23,578億1,600万円
大手食品メーカー。主力製品はしょうゆ(醤油)。その他、調味料(つゆ・たれ)、
デルモンテトマト加工品、缶詰、飲料、豆乳、みりん、ワイ…
日清食品ホールディングス(2897)
平均年収782万400円 ( 平均年齢40.3歳 平均勤続年数11.4年 )
2022年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
5,697億2,200万円(+12.5)
- 営業利益466億1,400万円(-16)
- 税引前利益491億8,200万円(-12.5)
- 純利益 注1354億1,200万円(-12.5)
- 営業キャッシュフロー529億3,600万円
- 財務キャッシュフロー-444億4,900万円
- 総資産6,834億2,300万円
- 純資産 注24,076億6,000万円
即席麺で世界シェア2位の実績を持つ大手食品メーカー。袋めん類やカップめん類で数多くのヒット商品を輩出。日清食品株式会社と明星食品株式会社が主…
日本食品化工(2892)
平均年収769万9,000円 ( 平均年齢41歳 平均勤続年数18年 )
2022年3月通期 個別 日本基準
-
売上高
506億1,000万円(+12.3)
- 営業利益15億400万円(-0.9)
- 経常利益18億5,900万円(+11.1)
- 純利益13億7,000万円(+11.1)
- 営業キャッシュフロー2億9,200万円
- 財務キャッシュフロー21億3,800万円
- 総資産396億9,200万円
- 純資産210億5,700万円
コーンインダストリーのパイオニア。主な製品は、食品用素材(デキストリン、でん粉、糖化製品等)、工業用素材(内添、サイズプレス等)、ファインケ…
森永乳業(2264)
平均年収768万8,590円 ( 平均年齢39.3歳 平均勤続年数16.1年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
5,033億5,400万円(-13.7)
- 営業利益297億9,200万円(+3.2)
- 経常利益311億2,700万円(+3.3)
- 純利益 注1337億8,200万円(+3.3)
- 営業キャッシュフロー402億6,800万円
- 財務キャッシュフロー-445億2,200万円
- 総資産4,587億8,800万円
- 純資産2,080億2,600万円
おいしいをデザインする「森永乳業株式会社」。森永乳業の牛乳、乳飲料、デザート、アイスクリーム、飲料その他の食品等の製造、販売を手掛ける会社。…
カゴメ(2811)
平均年収766万1,060円 ( 平均年齢41.2歳 平均勤続年数17.1年 )
2021年12月通期 連結 国際会計基準
- 売上収益
1,896億5,200万円(+3.6)
- 営業利益140億1,000万円(+31.1)
- 税引前利益138億8,000万円(+30.6)
- 純利益 注197億6,300万円(+30.6)
- 営業キャッシュフロー147億9,600万円
- 財務キャッシュフロー-276億5,200万円
- 総資産2,152億800万円
- 純資産 注21,175億6,500万円
トマトケチャップと野菜果実ミックスジュースでで国内シェア1位。1899年(明治32年)創業のカゴメ。主な事業は、調味食品、保存食品、飲料、そ…
ヨシムラ・フード・ホールディングス(2884)
平均年収765万5,000円 ( 平均年齢43.6歳 平均勤続年数6.1年 )
2022年2月通期 連結 日本基準
-
売上高
292億8,370万1,000円(0)
- 営業利益6億5,545万2,000円(+25.1)
- 経常利益9億9,396万9,000円(+26.1)
- 純利益 注15億10万1,000円(+26.1)
- 営業キャッシュフロー13億2,002万円
- 財務キャッシュフロー-19億3,862万5,000円
- 投資キャッシュフロー-11億6,859万8,000円
- 総資産237億4,352万9,000円
- 純資産83億1,474万8,000円
事業承継問題や人材不足・資金不足など、さまざまな課題を抱えている全国の食品の製造・販売をおこなう中小企業を子会社化し、統括する持分会社。
森永製菓(2201)
平均年収762万2,520円 ( 平均年齢42.7歳 平均勤続年数18.6年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
1,812億5,100万円(-9.3)
- 営業利益176億8,500万円(-7.7)
- 経常利益182億4,700万円(-7.6)
- 純利益 注1277億7,300万円(-7.6)
- 営業キャッシュフロー248億2,500万円
- 財務キャッシュフロー-59億4,300万円
- 総資産2,143億円
- 純資産1,311億7,400万円
「おいしく、たのしく、すこやかに」森永製菓株式会社。チョコレートやビスケット、ココア、アイスなどお菓子を中心とした商品を製造・販売。
永谷園ホールディングス(2899)
平均年収760万5,000円 ( 平均年齢44.6歳 平均勤続年数16年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
954億800万円(-7)
- 営業利益48億1,900万円(+2.7)
- 経常利益60億5,200万円(+32.4)
- 純利益 注134億4,100万円(+32.4)
- 営業キャッシュフロー52億8,500万円
- 財務キャッシュフロー-12億6,000万円
- 総資産918億5,900万円
- 純資産356億8,900万円
お茶づけ、ふりかけ、即席みそ汁、その他飲食料品の製造販売を手掛ける。主な商品ブランドは、永谷園のお茶漬け、すし太郎など。…
B-R サーティワン アイスクリーム(2268)
平均年収755万3,000円 ( 平均年齢41.3歳 平均勤続年数12年 )
2021年12月通期 個別 日本基準
- 売上高
193億8,797万2,000円(+11.1)
- 営業利益11億8,412万2,000円(+97.3)
- 経常利益13億5,359万3,000円(+76.1)
- 純利益7億7,889万5,000円(+76.1)
- 営業キャッシュフロー40億4,024万1,000円
- 財務キャッシュフロー-5億6,718万1,000円
- 投資キャッシュフロー-6億6,106万4,000円
- 総資産189億5,237万9,000円
- 純資産101億9,004万8,000円
We make people happy.31日間(1ヶ月)毎日違う味のアイスクリームが楽しめる、B-R サーティワンアイスクリーム…
フジ日本精糖(2114)
平均年収753万3,000円 ( 平均年齢43.7歳 平均勤続年数16.8年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
200億9,605万3,000円(+5.8)
- 営業利益16億459万9,000円(+11.7)
- 経常利益19億1,798万3,000円(+8.2)
- 純利益 注116億1,412万3,000円(+8.2)
- 営業キャッシュフロー5億5,506万9,000円
- 財務キャッシュフロー-2億7,527万8,000円
- 投資キャッシュフロー-4億7,615万5,000円
- 総資産247億4,506万9,000円
- 純資産197億1,295万2,000円
砂糖、切花活力剤「キープ・フラワー」、食物繊維イヌリン「フラクトファイバー」などの製造および販売を事業内容とする。精糖事業が主力。自己資本比…
オエノンホールディングス(2533)
平均年収747万7,000円 ( 平均年齢49歳 平均勤続年数24年 )
2021年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
786億1,800万円(+1.1)
- 営業利益12億700万円(-45.6)
- 経常利益12億6,700万円(-43.6)
- 純利益 注12億9,900万円(-43.6)
- 営業キャッシュフロー15億5,000万円
- 財務キャッシュフロー13億9,000万円
- 総資産522億8,000万円
- 純資産220億4,500万円
合同酒精、福徳長酒類、富久娘酒造、秋田県醗酵工業、山信商事などグループ会社から成るオエノングループ。焼酎、清酒、ワイン、チューハイ、カクテル…
J-オイルミルズ(2613)
平均年収744万6,330円 ( 平均年齢43歳 平均勤続年数16年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
2,015億5,100万円(+22.2)
- 営業利益-2,100万円
- 経常利益5億9,600万円(-91.9)
- 純利益 注119億5,300万円(-91.9)
- 営業キャッシュフロー-168億700万円
- 財務キャッシュフロー105億7,600万円
製油関連事業が主力。オリーブオイルなど植物油を中心にしてあらゆる食品のベースとなる素材を提供している。…
理研ビタミン(4526)
平均年収736万円 ( 平均年齢39.5歳 平均勤続年数16.1年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
792億3,100万円(+1.9)
- 営業利益58億4,000万円(+327.2)
- 経常利益61億8,200万円(+274.2)
- 純利益 注1215億8,200万円(+274.2)
- 営業キャッシュフロー68億2,300万円
- 財務キャッシュフロー-75億6,500万円
- 総資産1,026億6,000万円
- 純資産665億3,900万円
食品事業、改良剤事業(食品・化成品)、ヘルスケア事業を展開する。ビタミンAの抽出から事業をスタート。天然物の有効活用と抽出・精製・濃縮などの…
プリマハム(2281)
平均年収733万9,000円 ( 平均年齢42.8歳 平均勤続年数18.6年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
4,195億9,100万円(-3.2)
- 営業利益129億6,600万円(-39.6)
- 経常利益148億8,300万円(-33.5)
- 純利益 注197億1,800万円(-33.5)
- 営業キャッシュフロー167億3,900万円
- 財務キャッシュフロー-66億1,600万円
- 総資産2,217億2,100万円
- 純資産1,225億6,700万円
食肉メーカーのプリマハム。【商品例】ハム・ベーコン・ソーセージ・焼豚・ハンバーグ・ミートボール・チキン・冷凍食品・お中元お歳暮のギフト等…
宝ホールディングス(2531)
平均年収732万6,000円 ( 平均年齢49歳 平均勤続年数23.8年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
3,009億1,800万円(+8)
- 営業利益433億5,400万円(+100.7)
- 経常利益432億3,000万円(+97.1)
- 純利益 注1207億6,900万円(+97.1)
- 営業キャッシュフロー163億7,600万円
- 財務キャッシュフロー41億3,300万円
- 総資産3,624億3,800万円
- 純資産2,245億5,500万円
宝ホールディングス株式会社は、傘下に宝酒造・タカラバイオなどを擁する持株会社です。…
東洋精糖(2107)
平均年収731万3,000円 ( 平均年齢43.7歳 平均勤続年数15.6年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
134億300万円(+3.8)
- 営業利益6億4,600万円(-21.9)
- 経常利益7億2,300万円(-20.3)
- 純利益 注15億1,400万円(-20.3)
- 営業キャッシュフロー6億5,800万円
- 財務キャッシュフロー-1億9,300万円
- 総資産116億8,000万円
- 純資産97億3,500万円
砂糖や機能性素材である酵素処理製品(ルチン、ヘスペリジン、ステビア)、コスアルテなどを通じて食の多様化と美への追及に応えます。…
雪印メグミルク(2270)
平均年収726万6,940円 ( 平均年齢40.8歳 平均勤続年数14.8年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
5,584億300万円(-9.2)
- 営業利益180億5,900万円(-8.7)
- 経常利益199億8,700万円(-7.7)
- 純利益 注1120億6,800万円(-7.7)
- 営業キャッシュフロー294億2,100万円
- 財務キャッシュフロー-112億6,200万円
- 総資産4,018億9,000万円
- 純資産2,095億2,800万円
未来は、ミルクの中にある。雪印メグミルク株式会社。牛乳(雪印メグミルク牛乳、毎日骨太、コーヒーなど)、ヨーグルト、チーズ、バターなど乳製品及…
日新製糖(2117)
平均年収725万7,280円 ( 平均年齢44歳 平均勤続年数19.3年 )
2022年3月通期 連結 国際会計基準
-
売上収益
460億6,200万円(+5.2)
- 営業利益21億6,400万円(-1.9)
- 税引前利益24億1,400万円(-0.6)
- 純利益 注117億1,500万円(-0.6)
- 営業キャッシュフロー21億7,800万円
- 財務キャッシュフロー-24億200万円
- 総資産611億3,400万円
- 純資産 注2489億400万円
カップ印のお砂糖の日新製糖株式会社。主力事業は白砂糖やグラニュ糖などの精糖事業。家庭用から業務用まで安心で安全な製品を提供。国境措置低減の動…
わらべや日洋ホールディングス(2918)
平均年収724万3,000円 ( 平均年齢43.7歳 平均勤続年数7.7年 )
2022年2月通期 連結 日本基準
-
売上高
1,923億2,600万円(-1)
- 営業利益44億4,100万円(+33.2)
- 経常利益50億3,500万円(+35.7)
- 純利益 注132億6,400万円(+35.7)
- 営業キャッシュフロー81億600万円
- 財務キャッシュフロー-35億4,600万円
- 総資産821億8,400万円
- 純資産479億100万円
コンビニエンスストアの店頭を彩る弁当や惣菜・麺類・調理パン・和菓子などを開発・販売しています。「食」をサイエンスする力と、安全・衛生面におけ…
ニップン(2001)
平均年収721万8,310円 ( 平均年齢39歳 平均勤続年数15年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
3,213億1,700万円(-2.5)
- 営業利益112億8,200万円(+9.2)
- 経常利益142億7,000万円(+13)
- 純利益 注193億2,700万円(+13)
- 営業キャッシュフロー119億7,500万円
- 財務キャッシュフロー-42億7,800万円
- 総資産3,258億6,900万円
- 純資産1,786億9,700万円
日本製粉(NIPPN)は、「ハート」「イーグル」に代表される小麦粉商品、「オーマイ」の冠を持つ家庭用食品、業務用商品を提供しています。…
エバラ食品工業(2819)
平均年収718万8,010円 ( 平均年齢41歳 平均勤続年数17年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
433億4,500万円(-15.5)
- 営業利益33億4,800万円(-7.6)
- 経常利益36億6,600万円(-1.9)
- 純利益 注127億400万円(-1.9)
- 営業キャッシュフロー33億2,600万円
- 財務キャッシュフロー-16億8,800万円
- 総資産413億400万円
- 純資産290億8,200万円
「焼肉のたれ」や「浅漬けの素」など、数多くのロングセラー商品、トップシェア商品を生み出してきた昭和33年設立のエバラ食品。売り上げの88%を…
ニチレイ(2871)
平均年収717万8,030円 ( 平均年齢45.4歳 平均勤続年数16.6年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
6,026億9,600万円(+5.2)
- 営業利益314億1,000万円(-4.6)
- 経常利益316億6,700万円(-5.5)
- 純利益 注1233億8,200万円(-5.5)
- 営業キャッシュフロー346億6,000万円
- 財務キャッシュフロー-141億7,900万円
- 総資産4,276億600万円
- 純資産2,179億300万円
冷凍食品・冷凍野菜のニチレイフーズ、世界中から選りすぐりの水産品・畜産品を提供する「ニチレイフレッシュ」、低温物流事業を展開するニチレイロジ…
日清オイリオグループ(2602)
平均年収712万5,380円 ( 平均年齢42.2歳 平均勤続年数18.6年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
4,327億7,800万円(+28.6)
- 営業利益116億7,000万円(-5.3)
- 経常利益126億4,800万円(-8.5)
- 純利益 注185億9,500万円(-8.5)
- 営業キャッシュフロー-266億3,100万円
- 財務キャッシュフロー344億7,300万円
- 総資産3,445億600万円
- 純資産1,643億1,400万円
日本初のサラダ油「日清サラダ油」を製造・発売するなど、食用油のリーディングカンパニー。事業セグメントは、(1)油脂・油糧および加工食品事業、…
かどや製油(2612)
平均年収707万510円 ( 平均年齢41.2歳 平均勤続年数13.7年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
321億8,500万円(-8.3)
- 営業利益34億5,000万円(+14.2)
- 経常利益39億6,800万円(+26.5)
- 純利益 注127億6,900万円(+26.5)
- 営業キャッシュフロー45億4,200万円
- 財務キャッシュフロー-7億8,100万円
- 総資産393億6,100万円
- 純資産311億5,000万円
安政5年(1858年)創業。自然・健康食品としての「ごま製品」を製造・販売。主な製品は「ごま油」「らー油」「ねりごま」など。…
塩水港精糖(2112)
平均年収706万6,000円 ( 平均年齢43.1歳 平均勤続年数16.4年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
251億3,400万円(+6.1)
- 営業利益8億700万円(-17.8)
- 経常利益9億600万円(-18.1)
- 純利益 注16億900万円(-18.1)
- 営業キャッシュフロー10億8,200万円
- 財務キャッシュフロー-17億3,800万円
- 総資産261億1,400万円
- 純資産103億7,900万円
コーヒー・紅茶用のスティックシュガーや角砂糖、ガムシロップなど砂糖を基幹事業とする。【製品例】グラニュー糖、上白糖、三温糖、液糖、乳糖果糖オ…
太陽化学(2902)
平均年収695万2,920円 ( 平均年齢44歳 平均勤続年数20年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
399億6,300万円(+1.9)
- 営業利益47億9,931万5,000円(-5.4)
- 経常利益52億9,700万円(+12.4)
- 純利益 注136億2,700万円(+12.4)
- 営業キャッシュフロー51億2,200万円
- 財務キャッシュフロー-23億7,900万円
- 総資産547億1,400万円
- 純資産441億5,900万円
1948年設立の食品系素材メーカー。事業領域は、(1)ニュートリション事業(カテキン(緑化抽出物)やテアニン(機能性アミノ酸)、水溶性食物繊…
STIフードホールディングス(2932)
平均年収692万1,000円 ( 平均年齢41.9歳 平均勤続年数3.5年 )
2021年12月通期 連結 日本基準
-
売上高
262億6,484万7,000円(+13.8)
- 営業利益17億2,323万5,000円(+31.4)
- 経常利益17億4,511万9,000円(+36.7)
- 純利益 注111億1,080万6,000円(+36.7)
- 営業キャッシュフロー14億9,086万6,000円
- 財務キャッシュフロー-2億8,731万1,000円
- 投資キャッシュフロー-5億1,889万1,000円
- 総資産127億7,770万9,000円
- 純資産54億4,097万8,000円
水産原料素材の調達から水産惣菜・缶詰・レトルト製品の製造・販売までワンストップで提供している食品メーカー。主な販売先はコンビニエンスストア(…
昭和産業(2004)
平均年収691万830円 ( 平均年齢39.7歳 平均勤続年数16.1年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
2,876億3,500万円(+12.3)
- 営業利益55億6,400万円(-26.7)
- 経常利益65億7,600万円(-28.6)
- 純利益 注140億600万円(-28.6)
- 営業キャッシュフロー13億3,400万円
- 財務キャッシュフロー84億500万円
- 総資産2,313億600万円
- 純資産1,090億8,900万円
製粉・植物油・ブドウ糖や冷凍食品、飼料の製造・販売。1936年創業。食卓においしさ、安心と安全を提供する。…
寿スピリッツ(2222)
平均年収689万1,980円 ( 平均年齢45.6歳 平均勤続年数13.8年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
321億9,170万5,000円(+38.7)
- 営業利益14億280万3,000円
- 経常利益29億2,144万1,000円
- 純利益 注119億1,567万1,000円
- 営業キャッシュフロー42億9,346万1,000円
- 財務キャッシュフロー-11億7,620万9,000円
- 投資キャッシュフロー-5億2,687万1,000円
- 総資産274億7,043万3,000円
- 純資産203億5,670万1,000円
観光土産菓子の最大手。昭和27年設立。鳥取県に本社を置き、経営難に陥っていた全国の有名菓子店をM&Aによって再生させ事業を拡大。お菓子の総合…
伊藤ハム米久ホールディングス(2296)
平均年収688万4,060円 ( 平均年齢41.6歳 平均勤続年数13.9年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
- 売上高
8,543億7,400万円(+1.3)
- 営業利益246億1,100万円(+2.4)
- 経常利益285億9,600万円(+5.9)
- 純利益 注1191億1,800万円(+5.9)
- 営業キャッシュフロー184億7,300万円
- 財務キャッシュフロー-106億5,300万円
- 総資産4,131億2,300万円
- 純資産2,627億4,000万円
伊藤ハム株式会社と米久株式会社は経営統合をし、平成28年4月1日株式移転をもって両社の完全親会社「伊藤ハム米久ホールディングス株式会社」を設…
フィード・ワン(2060)
平均年収682万5,000円 ( 平均年齢39.5歳 平均勤続年数15.4年 )
2022年3月通期 連結 日本基準
-
売上高
2,432億200万円(+13.5)
- 営業利益42億9,300万円(-24.3)
- 経常利益50億6,700万円(-16.6)
- 純利益 注136億5,900万円(-16.6)
- 営業キャッシュフロー27億3,900万円
- 財務キャッシュフロー-11億7,300万円
- 総資産1,085億400万円
- 純資産448億4,000万円
畜産飼料(豚・牛・鶏などの餌)で国内2位、水産飼料(養殖魚用の餌)で国内3位の実績を持つ配合飼料の生産、畜水産関連事業等を行う会社。その他実…
ファーマフーズ(2929)
平均年収657万6,440円 ( 平均年齢37.2歳 平均勤続年数4.5年 )
2021年7月通期 連結 日本基準
-
売上高
467億5,200万円(+204.5)
- 営業利益56億7,300万円(+666.6)
- 経常利益57億6,700万円(+630.9)
- 純利益 注138億4,100万円(+630.9)
- 営業キャッシュフロー59億3,800万円
- 財務キャッシュフロー10億3,000万円
- 総資産209億4,400万円
- 純資産84億6,500万円
最先端のバイオ技術を駆使し、国内をはじめ海外の大手企業と提携し、機能性素材や健康食品を提供している。主力商品はストレスや緊張をやわらげる効果…
ミヨシ油脂(4404)
平均年収649万8,620円 ( 平均年齢41.5歳 平均勤続年数18年 )
2021年12月通期 連結 日本基準
- 売上高
474億7,600万円(+10.2)
- 営業利益6億9,800万円(-38)
- 経常利益9億8,400万円(-31.9)
- 純利益 注16億7,700万円(-31.9)
- 営業キャッシュフロー33億4,600万円
- 財務キャッシュフロー-12億3,600万円
- 総資産526億2,300万円
- 純資産252億9,100万円
油脂メーカーのミヨシ。マーガリンやショートニング、粉末油脂など業務用の製菓・製パン・調理用油脂類をはじめ、医薬・コスメ・環境・工業用油脂分野…
注1 親会社の株主に帰属する利益 注2 株主資本
1 / 2 / 3 /
※数値は、有価証券報告書または四半期報告書のデータを使用しています。
Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー