不動産業界(上場)年収ランキング 

ボタンをクリックすると、その項目順に並び替えることが出来ます。売上高や営業利益など財務情報の項目欄の横にある括弧内の数字は、前年同月比の伸び率を表しています。

TOP




上場企業一覧

1位ヒューリック(3003)

平均年収2,035万7,100円 ( 平均年齢38歳 平均勤続年数6年 )

2024年12月通期 連結 日本基準

中核事業はオフィスビルを中心とする賃貸事業。東京23区を中心とした駅至近の好立地にオフィスビルや賃貸マンション等を数多く保有。連結子会社のヒ…

2位霞ヶ関キャピタル(3498)

平均年収1,677万7,000円 ( 平均年齢37.9歳 平均勤続年数2年 )

2024年8月通期 連結 日本基準

2011年設立。事業内容は、(1)主力の不動産コンサルティング事業(ホテル、保育園、物流施設、冷蔵倉庫などを開発して投資家などに販売)、(2…

3位三菱地所(8802)

平均年収1,273万2,400円 ( 平均年齢40歳 平均勤続年数13年 )

2024年3月通期 連結 日本基準

オフィスビル・商業施設等の開発、賃貸、管理やマンション・建売住宅等の建設、販売、収益用不動産の開発、資産運用等を不動産業を中心として事業を展…

4位プレサンスコーポレーション(3254)

平均年収1,097万5,000円 ( 平均年齢30.4歳 平均勤続年数4.4年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

関西圏から東海圏、首都圏東京、沖縄、そして全国へと、都市型マンションの未来を創造する総合ディベロッパー。企画、開発から分譲、管理までをトータ…

5位ランドビジネス(8944)

平均年収1,064万6,000円 ( 平均年齢53.1歳 平均勤続年数6年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

賃貸事業(オフィスビル「プラザシリーズ」、店舗ビル、レジデンス「ラナイシリーズ」など)が主力。その他不動産投資事業、設計建築事業を行っている…

6位ファンドクリエーショングループ(3266)

平均年収1,031万2,400円 ( 平均年齢44歳 平均勤続年数5年 )

2024年11月通期 連結 日本基準

ファンドの組成・運営等を行うアセットマネジメント事業、不動産物件への投資、上場企業・未上場企業への投資、金融商品仲介業務等を行うインベストメ…

7位ダイビル(8806)

平均年収983万7,000円 ( 平均年齢39.7歳 平均勤続年数11年 )

2021年3月通期 連結 日本基準

東京・大阪に計24棟のオフィスビルやホテルビル・商業ビルを所有し賃貸するオフィスビル事業、ビルの運営に必要な設備・清掃・警備を行うビル管理事…

8位アスコット(3264)

平均年収932万8,350円 ( 平均年齢43.7歳 平均勤続年数5.4年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

賃貸マンション開発が収益の柱。投資用小規模賃貸マンション「FAREシリーズ」はグッドデザイン賞を受賞。リデザインにより価値を高めて不動産投資…

9位オープンハウスグループ(3288)

平均年収932万1,230円 ( 平均年齢34.3歳 平均勤続年数4.2年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

仲介および戸建が主力事業。マンション、収益不動産など幅広く事業を展開する総合不動産グループ。
199年創業から不動産仲介事業を営んで…

10位トーセイ(8923)

平均年収903万8,000円 ( 平均年齢36.6歳 平均勤続年数5.7年 )

2024年11月通期 連結 国際会計基準

東京エリアを中心に不動産と金融を組み合わせた不動産流動化事業(バリューアップした再生不動産を様々な投資家に販売する)をはじめ、賃貸、ファンド…

ディア・ライフ(3245)

平均年収863万9,000円 ( 平均年齢28.8歳 平均勤続年数2.8年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

不動産投資・人材サービスを行う株式会社ディアライフ。マンションやオフィスビルの企画開発を行い、不動産会社や不動産投資ファンド、事業会社、投資…

タスキ(2987)

平均年収849万8,070円 ( 平均年齢39.5歳 平均勤続年数3.3年 )

2023年9月通期 連結 日本基準

投資用不動産の開発と販売が主力。自社で建設(新築)して、一棟まるごとを投資家に販売する。東京23区の駅近物件に特化したドミナント戦略を展開。…

サンウッド(8903)

平均年収847万700円 ( 平均年齢41.5歳 平均勤続年数11.4年 )

2023年3月通期 個別 日本基準

都市邸宅「SUNWOOD」シリーズや、近郊邸宅「ガーデンテラス」シリーズなどの新築マンションの開発・販売が主力事業。その他仲介事業とリノベー…

ファーストブラザーズ(3454)

平均年収836万5,880円 ( 平均年齢41.8歳 平均勤続年数5.1年 )

2024年11月通期 連結 日本基準

不動産を主要な投資対象とする私募ファンドの組成・運用する投資運用事業が主力。その他投資銀行事業を手掛けている。
金融と不動産に秀でた…

フォーライフ(3477)

平均年収799万2,000円 ( 平均年齢39.9歳 平均勤続年数4.5年 )

2024年3月通期 個別 日本基準

自社で設計し自社で施工管理する分譲住宅の建築及び販売を手掛ける「分譲住宅事業」が主力。その他注文住宅の建築請負を手掛ける「注文住宅事業」、リ…

シノケングループ(8909)

平均年収789万7,100円 ( 平均年齢38.7歳 平均勤続年数2.9年 )

2021年12月通期 連結 日本基準

投資用デザイナーズアパートやデザイナーズマンションを企画・開発し全国主要拠点に展開。資産形成の手段としての「アパート経営」や「マンション経営…

新日本建物(8893)

平均年収787万6,000円 ( 平均年齢39.1歳 平均勤続年数6.2年 )

2023年3月通期 個別 日本基準

総合不動産デベロッパーの新日本建物。自社分譲マンション「ルネサンス」シリーズが主力。首都圏の新築/分譲マンション・新築一戸建てなどの不動産事…

サムティ(3244)

平均年収761万8,300円 ( 平均年齢35.5歳 平均勤続年数5.7年 )

2023年11月通期 連結 日本基準

関西を中心とした総合不動産デベロッパー。高級収益マンションブランドのS-RESIDENCEシリーズ、分譲マンションブランドのアンビエントシリ…

グローム・ホールディングス(8938)

平均年収760万3,100円 ( 平均年齢50.4歳 平均勤続年数3.2年 )

2024年3月通期 連結 日本基準

土地を賃借し、開発して、事業家にテナントリーシングをする事業を展開。借りた物件は、物流倉庫やスーパーマーケット等の物販店、レストラン等の飲食…

プロパティエージェント(3464)

平均年収757万7,000円 ( 平均年齢31.4歳 平均勤続年数4年 )

2023年3月通期 連結 日本基準

住空間の開発から販売、管理サービス、リーシングに至るまで継続的な資産価値を生み出す投資用不動産事業を提供。事業内容は、仕入開発事業、投資不動…

東京楽天地(8842)

平均年収752万8,470円 ( 平均年齢42.8歳 平均勤続年数18.1年 )

2023年1月通期 連結 日本基準

映画興行(TOHOシネマズ錦糸町、楽天地シネマズ錦糸町)をはじめ、不動産賃貸、ボウリング、天然温泉サウナ、飲食、ビルメンテナンスなど事業を展…

エー・ディー・ワークス(3250)

平均年収752万2,000円 ( 平均年齢39.6歳 平均勤続年数3.8年 )

2019年3月通期 連結 日本基準

収益不動産販売事業(1棟当たり5億円以下の住居系収益不動産が中心)が主力。付随してプロパティ・マネジメント、有効活用コンサルティングなど行っ…

ユニゾホールディングス(3258)

平均年収742万8,320円 ( 平均年齢39歳 平均勤続年数4年 )

2019年3月通期 連結 日本基準

オフィスビル、ホテル事業、ゴルフ事業を柱とした事業を展開している総合不動産企業グループ。不動産事業(投資・賃貸)が主力で、東京都心と米穀で展…

パーク24(4666)

平均年収732万2,000円 ( 平均年齢37.5歳 平均勤続年数8.1年 )

2024年10月通期 連結 日本基準

パーク24株式会社(証券コード4666)は、「タイムズ」を代表する駐車場事業の他に、レンタカー事業やカーシェアリング事業も行う、交通インフラ…

GAテクノロジー(GA technologies)(3491)

平均年収730万円 ( 平均年齢32歳 平均勤続年数3.3年 )

2024年10月通期 連結 国際会計基準

2013年設立。中古住宅不動産の流通プラットフォーム「@RENOSY」を運営している。
新築ではなく中古住宅をメインに取り扱っている…

ラ・アトレ(8885)

平均年収709万5,000円 ( 平均年齢42歳 平均勤続年数4.5年 )

2019年12月通期 連結 日本基準

再生不動産販売事業(リノベーションマンション販売(戸別・一棟)、インベストメントマネジメント)、不動産賃貸事業(プロパティマネジメント)、首…

スター・マイカ・ホールディングス(2975)

平均年収698万5,000円 ( 平均年齢36.6歳 平均勤続年数5.5年 )

2024年11月通期 連結 日本基準

2019年6月1日スターマイカ株式会社と株式交換による持株会社体制移行により設立。中古マンションの再生・販売(リノベーション)を中心とした事…

グッドコムアセット(3475)

平均年収679万7,000円 ( 平均年齢29.7歳 平均勤続年数4年 )

2024年10月通期 連結 日本基準

個人投資家に対して自社ブランド(ジェノヴィアシリーズ)の新築マンションを国内で販売する事業、国内の不動産会社向けに自社ブランドの新築マンショ…

フージャースホールディングス(3284)

平均年収674万1,000円 ( 平均年齢38歳 平均勤続年数4年 )

2024年3月通期 連結 日本基準

不動産開発事業、戸建アパート事業、不動産管理他サービス事業、不動産投資事業、シニア住宅開発運営事業、PFI事業、スポーツクラブの運営を展開す…

アルデプロ(8925)

平均年収660万3,000円 ( 平均年齢41.3歳 平均勤続年数5.2年 )

2023年7月通期 連結 日本基準

中古マンションや社員寮など大量に購入し、リフォームをして付加価値を高め、居住用または投資用として販売。中古ビルや商業施設の再生・販売など不動…

ハウスフリーダム(8996)

平均年収657万4,000円 ( 平均年齢40.7歳 平均勤続年数7.2年 )

2024年12月通期 連結 日本基準

不動産仲介事業、新築戸建分譲事業、建設請負事業(注文住宅・規格型住宅・リフォーム)など展開…

RISE(8836)

平均年収656万4,000円 ( 平均年齢61歳 平均勤続年数14.9年 )

2024年3月通期 連結 日本基準

不動産開発事業(ホテル、マンション、宅地分譲、商業施設などの開発し、エンドユーザーや投資家に販売する。仲介・コンサルティングもサポート)、不…

ミライノベート(3528)

平均年収634万5,000円 ( 平均年齢43歳 平均勤続年数11年 )

2022年3月通期 連結 日本基準

防犯対策やバリアフリー、ユニバーサルデザインの充実化を図ったマンション分譲、不動産賃貸を事業とする。主な施工実績に、グローベルガーデン柴又レ…

マリオン(3494)

平均年収606万8,900円 ( 平均年齢50.6歳 平均勤続年数9.6年 )

2024年9月通期 個別 日本基準

事業内容は、(1)不動産賃貸サービス、(2)不動産証券化サービス、(3)不動産売買の3つ。
(1)は単身世帯を中心とした居住用不動産…

パラカ(4809)

平均年収595万8,000円 ( 平均年齢33.1歳 平均勤続年数6.3年 )

2024年9月通期 個別 日本基準

駐車場事業と太陽光発電事業を展開する。…

AVANTIA(8904)

平均年収594万3,980円 ( 平均年齢37.1歳 平均勤続年数10年 )

2024年8月通期 連結 日本基準

旧サンヨーハウジング名古屋。愛知県の注文住宅供給棟数1位。地域密着型の戸建て住宅事業が主力。その他マンション事業(「サンクレーア」シリーズ)…

香陵住販(3495)

平均年収585万6,000円 ( 平均年齢39.4歳 平均勤続年数8.8年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

茨木県内を中心に(1)賃貸仲介事業(賃貸仲介、マンスリーマンション、トランクルーム、高齢者住宅)、(2)不動産売買事業(売買仲介、買取、販売…

アズマハウス(3293)

平均年収553万8,000円 ( 平均年齢48.9歳 平均勤続年数7.1年 )

2024年3月通期 連結 日本基準

不動産・建設事業、不動産賃貸事業、土地有効活用事業、ホテル事業を展開するアズマハウス株式会社。和歌山県下の和歌山市と岩出市にある展示場による…

三栄建築設計(3228)

平均年収548万7,250円 ( 平均年齢33.3歳 平均勤続年数5.6年 )

2022年8月通期 連結 日本基準

住宅にかかわるすべてを自社で生産できるハウジングデベコン(住宅総合生産企業)。事業内容は、戸建分譲事業、注文住宅・請負事業、マンション事業、…

ハウスコム(3275)

平均年収512万7,000円 ( 平均年齢40.4歳 平均勤続年数7.6年 )

2024年3月通期 連結 日本基準

不動産賃貸仲介事業(マンション・アパートなど)とその関連サービス事業を展開する。家主から預かった賃貸建物を介して、入居者には快適な暮らしを、…

ジェイ・エス・ビー(3480)

平均年収500万円 ( 平均年齢44歳 平均勤続年数12.1年 )

2024年10月通期 連結 日本基準

J.S.B. 不動産の所有者に、学生マンションの企画を提案し、不動産を借り上げるのと同時に学生マンションを竣工して学生に貸し出す不動産賃貸管…

アールエイジ(3248)

平均年収494万円 ( 平均年齢38.7歳 平均勤続年数10.2年 )

2024年10月通期 連結 日本基準

「あったらいいな こんなマンション」 東京・千葉のデザイナーズ、リノベーション、バイカーズマンション等のこだわり賃貸マンションを取りあつかっ…

日住サービス(8854)

平均年収490万6,000円 ( 平均年齢43.02歳 平均勤続年数14.02年 )

2022年12月通期 連結 日本基準

関西中心に不動産売買・賃貸、収益事業用不動産、高齢者向賃貸住宅、特優賃住宅、リフォーム等事業を展開。不動産の買取り販売業務及び建売分譲業務が…

大英産業(2974)

平均年収487万9,090円 ( 平均年齢36.3歳 平均勤続年数6.73年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

新築マンションの分譲と、新築一戸建ての分譲が主力…

APAMAN(8889)

平均年収486万6,860円 ( 平均年齢41.83歳 平均勤続年数9.76年 )

2023年9月通期 連結 日本基準

主力のプラットフォーム事業(賃貸管理、サブリース、賃貸仲介などアパマンショップの運営)をはじめ、シェアリングエコノミー事業(コワーキングスペ…

パルマ(3461)

平均年収463万9,000円 ( 平均年齢37.9歳 平均勤続年数7.2年 )

2024年9月通期 個別 日本基準

賃料債務保証付ビジネスプロセスアウトソーシングサービス(審査、賃料の債務保証、滞納管理、督促など)、ITソリューション(WEB予約決済在庫管…

日本グランデ(2976)

平均年収457万1,000円 ( 平均年齢44.8歳 平均勤続年数7.8年 )

2024年3月通期 連結 日本基準

分譲マンション事業、分譲戸建住宅事業、サービス付き高齢者向け住宅「グランウエルネス」シリーズの運営、マンション管理事業など展開している。…

ファースト住建(8917)

平均年収447万8,000円 ( 平均年齢39.5歳 平均勤続年数7.2年 )

2024年10月通期 連結 日本基準

兵庫・大阪を主要エリアとする戸建て分譲事業が主力。その他、注文住宅事業、マンション事業、土地有効活用事業、保険事業、オプション事業など展開。…

REVOLUTION(8894)

平均年収444万4,000円 ( 平均年齢35.57歳 平均勤続年数3.96年 )

2024年10月通期 連結 日本基準

旧原弘産。下関市・山口市中心に不動産賃貸事業(「アパマンショップ」のフランチャイズ加盟店として管理・仲介など)、不動産分譲事業(売買仲介、建…

アズーム(3496)

平均年収438万9,000円 ( 平均年齢27.5歳 平均勤続年数2.8年 )

2024年9月通期 連結 日本基準

月極駐車場に特化した事業を展開。具体的には(1)インターネットを使った月極駐車場検索紹介サービス、(2)駐車場を所有するオーナーから一括で賃…

注1 親会社の株主に帰属する利益  注2 株主資本


1 / 2 / 3 /




※数値は、有価証券報告書または四半期報告書のデータを使用しています。

Copyright (c) 2014 かぶれん. All Rights Reserved. プライバシーポリシー